阿波村 (岡山県)
日本の岡山県苫田郡にあった村 ウィキペディアから
阿波村(あばそん)は、岡山県の北部(苫田郡)に位置し鳥取県と境を接していた村である。現在は津山市に編入され津山市阿波地区となり、村役場は津山市役所阿波出張所となっている。新しい情報については、津山市阿波地区の項目を参照。
あばそん 阿波村 | |
---|---|
| |
廃止日 | 2005年2月28日 |
廃止理由 |
編入合併 加茂町、阿波村、久米町、勝北町 → 津山市 |
現在の自治体 | 津山市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 中国地方(山陽地方) |
都道府県 | 岡山県 |
郡 | 苫田郡 |
市町村コード | 33605-0 |
面積 | 42.07 km2 |
総人口 |
703人 (2001年12月31日) |
隣接自治体 |
苫田郡加茂町 鳥取県鳥取市、八頭郡智頭町 |
村の木 | スギ |
村の花 | コブシ |
村の鳥 | ウグイス |
阿波村役場 | |
所在地 |
〒709-3945 岡山県苫田郡阿波村1209-4 ![]() |
外部リンク | 阿波村(Internet Archive) |
座標 | 北緯35度14分13秒 東経134度06分45秒 |
![]() | |
ウィキプロジェクト |
地理
歴史
教育
- 阿波村立阿波小学校(津山市立阿波小学校)※2014年に閉校[2]
村内に中学校はなく、中学生は隣の加茂町内に存する加茂町阿波村組合立加茂中学校(現・津山市立加茂中学校)に通学していた。
交通
鉄道
路線バス
道路
- 町内を通る県道 - いずれも県境に未開通区間がある。
- 岡山県道117号鱒返余戸線
- 岡山県道118号加茂用瀬線
- 鳥取県道303号大高下口波多線(起点は岡山県側にあるが鳥取県道単独路線で、岡山県側は未供用であり、岡山県道にも未認定[3])
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.