関西学院短期大学 (1950-1958)

廃止された大学 ウィキペディアから

関西学院短期大学 (1950-1958)

関西学院短期大学(かんせいがくいんたんきだいがく)は、兵庫県西宮市上ケ原一番町[注釈 1]にあった私立短期大学である。1950年に設置されたが、1958年に廃止された。

概要 関西学院短期大学, 大学設置/創立 ...
関西学院短期大学
大学設置/創立 1950年
廃止 1958年
学校種別 私立
設置者 学校法人関西学院
本部所在地 兵庫県西宮市上ケ原一番町[注釈 1] 
学部 応用化学科[注釈 2]
商科
英文科
研究科 商業専攻
英語専攻
ウェブサイト https://cir.nii.ac.jp/all?q=%E9%96%A2%E8%A5%BF%E5%AD%A6%E9%99%A2%E7%9F%AD%E6%9C%9F%E5%A4%A7%E5%AD%A6
テンプレートを表示
閉じる

概要

大学全体

教育および研究

  • 関西学院短期大学は外国人教員が多いことから、外国語の教育には力をいれていた様子がうかがえる。

学風および特色

  • 関西学院短期大学はキリスト教主義に基づいた教育が行われていた[12]

沿革

基礎データ

所在地

象徴

  • 関西学院短期大学のカレッジマークは関西学院大学と同じく三日月をイメージしたものとなっていた[11]

教育および研究

組織

学科

専攻科[注 14]

別科

  • なし

取得資格について

研究

  • 齲齒予防薬に関する研究-関西学院短期大学-関西学院短期大学応用化学科-」[31]
  • 『関西学院短期大学商科論叢』[32]

大学関係者と組織

大学関係者一覧

大学関係者

歴代学長

対外関係

系列校

注釈

注釈グループ

  1. 現在は、関西学院大学西宮キャンパスのある兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155である。
  2. 入学定員80名。1952年度限りで廃止[1]
  3. 昭和31年度より学生募集停止」と記載あり[8][9]
  4. 入学定員30名。
  5. 入学定員60名。

補足

  1. 出典[6][7]
  2. 短期大学名 関西学院短期大学
  3. 関西学院大学短期大学部と表記された資料もある[13][14][15]
  4. 商科、応用化学科の各学科は、2年次入学も受け入れされていた[6]
  5. うち12。
  6. 1954年度における学生数は 543[注 10][26]/総定員 400。
  7. うち女109。
  8. 1954年度における学生数は 279[注 12][26]/総定員 200。
  9. 学生募集が最終となる1957年度のデータ。

出典

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.