那須ロープウェイ
栃木県那須町にある索道 ウィキペディアから
栃木県那須町にある索道 ウィキペディアから
那須ロープウェイ(なすロープウェイ)は、栃木県那須郡那須町にある那須岳にかかる索道(ロープウェイ)の一つで、那須岳の峰の一つである茶臼岳の山頂付近と山麓を結んでいる。設置および運行事業者は東野交通であったが、経営統合により2018年(平成30年)10月1日以降は関東自動車の運営となっている。
那須岳の主要な峰の一つである茶臼岳は、現代においても西斜面の火口から噴気などの活動が続いており[1]、平野部の多い関東地方では数少ない活火山である[2][3]。また、那須高原に属するその麓には殺生石や那須温泉郷などの観光地を有している。
那須ロープウェイは茶臼岳の東斜面にかかる索道で、茶臼岳の7合目[3]、栃木県道17号那須高原線沿いに位置する山麓駅から、9合目[3]にある山頂駅までを結び、麓から山頂や火口へのアクセスを比較的容易にしている。なお、本索道と同様に那須岳の山塊にかかる索道であり、北東側に位置するマウントジーンズスキーリゾート那須の索道(ゴンドラおよびリフト)がスキー場施設の一部として運営されているのに対し、本索道は純粋に観光登山客向けの索道であるため、12月1日から翌年3月中旬までの冬期は運休となる。
茶臼岳は特に強い風が吹き荒れることがある山だが[4]、2002年(平成14年)以降に運行されているゴンドラ(搬器)には、強風時における安全性を図るための制振装置が搭載されており[5]、ゴンドラの設計・製作を手がけた日本ケーブルでは、この装置を搭載した交走式ロープウェイは世界初であるとしている[6]。ただし強風や雷などの悪天候の際には運休となる場合もある[4]。
山麓駅(北緯37度7分31秒 東経139度58分45秒) - 山頂駅(北緯37度7分26.6秒 東経139度58分14.6秒)
栃木県道17号那須高原線沿いに位置しており、マイカーでの乗り入れが可能である。バス路線とも接続する(#接続路線を参照)。
茶臼岳の9合目[3]、那須岳の東側を一望できる位置にある。なお、山頂までは40 - 50分程度[7]、西斜面の火口(無間地獄)までは30分程度[8]、足場の悪い斜面を歩く必要があり、那須ロープウェイの公式サイトではある程度の登山装備の用意を推奨している[4]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.