Loading AI tools
ウィキペディアから
遠藤 水城(えんどう みずき、1975年10月8日 - )は、現代美術を専門とするキュレーター。
この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。
|
東山 アーティスツ・プレイスメント・サービス (HAPS)エグゼクティブ・ディレクター、一般社団法人HAPS代表理事。国際美術評論家連盟会員。
1975年、北海道生まれ。
1994年、横浜国立大学に入学。在学時には室井尚、梅本洋一らに師事。
2001年、九州大学比較社会文化研究学府修士課程修了、2004年、同学府博士後期課程単位修得退学。在学時は毛利嘉孝、清水展らに師事。
大学院在学時より現代音楽、即興音楽、実験音楽などのイベントオーガナイザーとして活動を開始する。
2004年、アーティストの安部貴住、詩人の尾中俊介とデザイナーの田中慶二(共にCalamari inc.)、ミュージシャンのシェーン・ボーデン(deterra)らとart space tetraを設立。後にFuture Prospects Art Space (2005/マニラ)[1]、遊戯室(中崎透+遠藤水城) (2007/水戸)などのアートスペース設立に携わる。
2004 - 05年、日本財団APIフェローとしてフィリピンおよびインドネシアに滞在。
2005年、ベルガモ近現代美術館(GAMeC)が主催する若手キュレーターに贈られる国際賞「Lorenzo Bonaldi Art Prize」を受賞。[2]
2006年、「Singapore Biennale 2006」ネットワーキング・キュレーターを務めたのち、2007年、アジアン・カルチュラル・カウンシルのフェローシップを得て米国に滞在。
2007 - 2010年、茨城県が主催するアーティスト・イン・レジデンス事業「アーカスプロジェクト」のディレクターを務める。
2009年、「福岡アジア美術トリエンナーレ」協力キュレーター。「CREAM ヨコハマ国際映像祭 2009」キュレーター。
2011年より現在まで、東山 アーティスツ・プレイスメント・サービス (HAPS)の代表を務める。
2014年、「国東半島芸術祭」レジデンス・ディレクター。
2017年より2020年までベトナム・ハノイ市にあるVincom Center for Contemporary Art (VCCA)の芸術監督。
単・編著
共著
共訳書
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.