Remove ads
ウィキペディアから
通貨単位(つうかたんい)とは、通貨の単位のことであり、通貨額をあらわすのに用いられる。一般に通貨記号を用いてあらわされる。
通貨単位は貨幣の量を決める単位であり、ほかの物品との交換やほかの通貨との交換に用いる計量である。通貨の補助単位を並行して用いることもある。多くの場合、貨幣の原料となる鉱石での単位を用いる[要出典]が、それ以外の穀物や物品などを基にすることも多くある。
たとえばアメリカ合衆国の通貨単位はドル($あるいはUSD)、日本の通貨単位は「円」、台湾の通貨単位は台湾圓(TWDあるいはNT$あるいはNTD)、ブラジルの通貨単位はレアル(現地発音で「ヘアウ」、real。BRLあるいはR$)である。
紀元前の中東、地中海地域で活動したフェニキア人の植民地やカルタゴ、古代イスラエルでもシェケルが使われた。
古代ローマでは紀元前211年からデナリウスが使われ、これは10アスに相当した。
中国を初めて統一した秦は、度量衡を統一して銅貨の半両銭を鋳造し半両(12銖)を貨幣重量の基準とした。
この節の加筆が望まれています。 |
日本では現在は「円」が用いられるが、為替など特定の状況下では「銭」も用いられる。
さまざまな通貨単位が用いられた歴史がある。貨幣のものに基づいたものだけではなく、米や布、土地などさまざまなものが元になっている。現在でも諺などでのこっており、まれに使用されることがある。
※五十音順
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.