トップQs
タイムライン
チャット
視点

豊平峡温泉

ウィキペディアから

豊平峡温泉
Remove ads

豊平峡温泉(ほうへいきょうおんせん)とは、北海道札幌市南区定山渓にある温泉豊平川(とよひらがわ)の上流にある。近くに豊平峡ダム(ほうへいきょうダム)がある。

概要 豊平峡温泉, 温泉情報 ...

「豊平」は、豊平区、豊平川などその多くが「とよひら」と読むが、豊平峡の場合は豊平館(ほうへいかん)と同じく「ほうへい」と読む。

Remove ads

泉質

  • ナトリウム - 炭酸水素塩・塩化物泉、(低張性中性高温泉)(旧泉質名:含食塩 - 重曹泉)
    • 源泉温度 52.0℃、pH 6.5(中性)、湧出量 450L/min(動力揚湯)
    • 微に淡黄色透明、無味、無臭[1]
      • 札幌市内の温泉では唯一飲泉が可能(保健所許可済み)。

温泉地

日帰り温泉が1軒のみある。内風呂と広い露天風呂を有する。全浴槽掛け流し

食堂では本場の北インド料理を出す。タンドールでナンタンドリーチキンを焼く様子が見られる。2代目経営者がもともとすすきのでインド料理店を営んでおり、温泉を継ぐにあたって店の従業員のネパール人も連れてきたことがきっかけである[2][3]

アクセス

札幌市営地下鉄南北線真駒内駅から無料送迎バスも出ている。

脚注

Loading content...

関連項目

Loading content...

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads