西部ガス硬式野球部

ウィキペディアから

西部ガス硬式野球部(さいぶガスこうしきやきゅうぶ)は、福岡県福岡市に本拠地を置き、日本野球連盟に加盟する社会人野球の企業チームである。

概要 チーム名(通称), 加盟団体 ...
西部ガス硬式野球部
チーム名(通称) 西部ガス
加盟団体 日本野球連盟
加盟区分 企業チーム
創部 2012年
チーム名の遍歴
  • 西部ガス (2012 - )
本拠地自治体
練習グラウンド 福岡市東区
チームカラー 紺色、赤色
監督 松薗史敏
都市対抗野球大会
出場回数 7回
最近の出場 2023年
最高成績 8強
社会人野球日本選手権大会
出場回数 6回
最近の出場 2024年
最高成績 8強
全日本クラブ野球選手権大会
出場回数 ※出場資格なし
閉じる

運営母体は、北部九州をエリアとする一般ガス事業者西部ガス

概要

2011年西部ガスが硬式野球部発足を発表し、初代監督には日本通運で9年間監督を務めて日本代表の監督経験もある杉本泰彦[1]、コーチには佐賀県立佐賀商業高等学校でコーチ・駒澤大学附属苫小牧高等学校で監督・鶴見大学で部長を務めた香田誉士史を招聘した。選手は主に九州出身者の学卒者を集め、他チームからの移籍や元プロ野球選手によるチーム構成とはなっていない。

2012年2月、日本野球連盟に『西部ガス硬式野球部』として新規登録され、活動初年度は日本選手権予選に初参加したが1回戦で敗退した。

2013年都市対抗野球予選に初参加し[2]、福岡県1次予選は突破したが九州2次予選で敗退した。

2014年都市対抗野球予選で敗退したが、日本選手権では予選を勝ち上がり本戦初出場を果たした。

2015年都市対抗野球に九州第3代表として初出場を果たした。

2017年、コーチだった香田誉士史が監督に就任。

2020年第91回都市対抗野球大会にて大会初勝利を挙げ[3]、ベスト8にも進出し[4]、小野賞を受賞した。

2023年3月1日、2023 ワールド・ベースボール・クラシック東京プールに出場する中国およびオーストラリアの強化試合対戦相手として発表された[5]。シーズン終了に香田誉士史が監督を退任した。

沿革

主要大会の出場歴・最高成績

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.