西宮銀行
ウィキペディアから
株式会社西宮銀行(にしのみやぎんこう)は、現在の三井住友銀行の前身の一つで、かつて兵庫県西宮市久保町に存在した銀行[1]。
概要
1891年(明治24年)7月、兵庫県武庫郡西宮町二号地(浜久保町)で設立された[2]。1932年(昭和7年)、武庫銀行を合併[3]。1936年(昭和11年)、兵庫県の7銀行が合併し、神戸銀行が発足。八馬兼介は1898年(明治31年)以来頭取であった[3]。
役員
『日本全国諸会社役員録 明治28年』
『日本全国諸会社役員録 明治29年』
『日本全国諸会社役員録 明治30年』
『日本全国諸会社役員録 明治35年』
『西宮現勢史』
『日本全国諸会社役員録 第30回』
『日本全国諸会社役員録 第38回』
『日本全国諸会社役員録 第43回』
支店・出張所
- 支店
- 石在町支店(兵庫県西宮市石在町)[1]
- 芦屋支店(兵庫県武庫郡精道村芦屋)[1]
- 本庄支店(兵庫県武庫郡本庄村青木)[1]
- 三田支店(兵庫県有馬郡三田町)[2][8]
- 池田支店(大阪府豊能郡池田町)[2][8]
- 岡町支店(大阪府豊能郡豊中村)[2][8]
- 出張所
- 北出張所(兵庫県西宮市与古道町)[9]
- 西出張所(兵庫県西宮市香櫨園)[1]
- 今津出張所(兵庫県西宮市今津)[1]
- 打出出張所(兵庫県武庫郡精道村打出)[1]
- 芦屋北出張所(兵庫県武庫郡精道村芦屋)[1]
- 岡本出張所(兵庫県武庫郡本山村岡本)[1]
- 深江出張所(兵庫県武庫郡本庄村深江)[1]
- 稲野出張所(兵庫県川辺郡稲野村山田)[1]
- 宝塚出張所(兵庫県川辺郡小浜村川西)[1]
- 川西出張所(兵庫県川辺郡川西町小花)[1]
- 長尾出張所(兵庫県川辺郡長尾村)[9]
- 甲東出張所(兵庫県武庫郡甲東村)[9]
- 豊川出張所(大阪府三島郡豊川村)[9]
- 萱野出張所(大阪府豊能郡萱野村)[9]
- 三国出張所(大阪府大阪市東淀川区三国町)[9]
脚注
参考文献
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.