萩原成哉
ウィキペディアから
萩原 成哉(はぎわら なるや、1989年1月8日 - )は日本の俳優、演出家、脚本家、プロデューサー。劇団「ToyLateLie」主宰。MNOPとして、鵜飼主水と共にユニット活動をしている。
来歴・人物
趣味:料理
特技:サッカー、スノーボード
2013年6月、劇団「ToyLateLie」を旗揚げ。Toy(おもちゃ) Late(遅れる) Lie(嘘)という劇団の名前を元に、「大人から子供まで楽しめるおもちゃの様な演劇を作りたい」というコンセプトを掲げ、活動している。[1]
2018年3月、鵜飼主水と共にMNOP(もんどなるやオリジナルプロジェクト)結成。同月に初上演となる朗読劇「始まりの詩」(はじまりのうた)を発表。
2023年6月、脚本・演出に主力を置くためにMNOP本公演「旅立ちの箱」で一旦の俳優活動の休止[2]を発表
出演
舞台
- 2013年
- 「トラブル·トラップ·トラベル」演出 原田光規 (2013年8月28日 - 9月1日、中目黒キンケロシアター) - 神田川 役
- 2014年
- 「十文字鶴子奮戦記」(2014年1月、ウッディシアター中目黒) - 良 役
- 「7EVEN LOVERS」(2014年3月、大塚萬劇場) - 主演・カラス 役
- 「透明少女」演出 まつだ壱岱(2014年6月、新宿村LIVE) - 川又リー 役
- 「ダンスカは千五百秋の夢を見る」(2014年8月、大塚萬劇場) - 永倉 役
- 「キミに逢いたくて」演出 まつだ壱岱(2014年10月、新宿村LIVE) - クレハ 役
- 「Memento Mori」(2014年10月、中野MOMO) - 猿渡 役
- 「うさぎの帝国」演出 白柳力(2014年12月、BIG TREE theater) - 菊池拓也 役
- 2015年
- 「空飛ぶコーポレーション」演出 原田光規(2015年1月、ザムザ阿佐ヶ谷) - キツツキ 役
- 「ちょいとビターな日曜日」演出 石山英憲(2015年3月、笹塚ファクトリー) - 綿貫 役
- 「ナイゲン」(2015年4月、新宿シアターミラクル) - どさまわり 役
- 「OLDNEON」(2015年5月、BIG TREE theater) - 山野忠 役
- 「トランス」演出 板垣雄亮(2015年7月、space雑遊) - 立原雅人 役
- 「天満月のネコ」演出 伊勢直弘(2015年8月、笹塚ファクトリー) - 弥太郎 役
- 「不知森の神石」演出 原田光規 脚本 まつだ壱岱(2015年10月、六行会ホール) - 主演・山元光基 役
- 2016年
- 「走馬灯株式会社」(2016年3月、シアターグリーン BOX in BOX THEATER) - 健太 役
- 「いなくなれ、群青」(2016年6月、 LIVESTAGE hodgepodge(ほっぢポッヂ)) - ナド 役
- 「惡の華」(2016年7月、浅草六区ゆめまち劇場) - 小島 役
- 「百瀬、こっちを向いて。/小梅が通る」(2016年11月、LIVESTAGE hodgepodge(ほっぢポッヂ)) - ノボル 役
- 「ロストマンブルース」(2016年12月、テアトルBONBON) - 白鳥雅彦 役
- 2017年
- 「SOUL FLOWER ver.2017」(2017年2月、西新宿・新宿村LIVE)[3]
- 「リトルマン・メイト」~愛はソーラン、ニシンから守れ~(2017年5月、新宿村LIVE) - ナル 役
- 「Regulation's High!〜驚愕の体育祭〜」(2017年5月、上野ストアハウス) - 皇宇宙 役
- 「追放選挙」(2017年8月、新宿村LIVE) - 絢雷雷神 役
- 「彼女が最期に憂えたこと〜detective of the Victorian era〜」(2017年12月、ワーサルシアター) - ノエル 役
- 2018年
- 「白いキャンバス」(2018年8月、シアター風姿花伝) - ネル 役
- 「麗しのダンスマスター」(2018年10月、新宿村LIVE) - 笹井会長 役
- 「Letter later」(2018年11月、アトリエファンファーレ高円寺) - おじいちゃん 役
- 2020年
- 2.5次元ダンスライブ「S.Q.S」 Episode 5「篁志季消失事件」(2020年2月、ヒューリックホール東京) - 蘭子 役
- 2023年
- ToyLateLie10周年記念第14回本公演「人を泣かす事など簡単だという劇作家が、自分を泣かせる話を書いて欲しいと言われたら書けなかった話」(2023年6月、中目黒キンケロ・シアター) - 西村 役
ドラマ
イベント
- オッドフェスVol.2(2018年1月、シダックスカルチャーホールA)
- オッドフェスDX(2019年6月、シアターサンモール)
脚本・演出
舞台
- 主な作・演出作品
- 2013年~1015年
- 「彼異なるイサン」(2013年11月、阿佐ヶ谷アルシェ)
- 「もんすたーずしんく」(2013年7月、北池袋新生館シアター)
- 「個室」(2015年2月、中板橋新生館スタジオ)
- 2016年
- 2017年
- 「MARKERLIGHT-BLUE Deeper」(2017年5月3日 - 7日、新宿シアターサンモール)
- 演出「追放選挙」(2017年8月、新宿村LIVE)出演 - 杉江優篤・今出舞・橋本瑠果
- 「MARKERLIGHT-BLUE Crimson」(2017年11月8日 - 12日、新宿村LIVE)
- 2018年
- 「雨音に消えた白」(2018年1月)出演 - 志村禎雄・吉岡茉祐
- 「MARKERLIGHT-BLUE Blessed」(2018年4月18日 - 22日、CBGKシブゲキ!!)
- 「Wake Up, Girls! 青葉の軌跡」(2018年6月、草月ホール)出演 - 吉岡茉祐・永野愛理・田中美海・青山吉能・山下七海 奥野香耶・高木美佑
- 作・演出「稔」 (2018年7月) 出演 - おだけいすけ・平松可奈子
- 2019年
- 2020年
- 脚本・演出「青春歌闘劇notice」(2020年1月、草月ホール)出演 - 日向野祥・瀬戸啓太・こんどうようぢ・阿部快征
- 演出「ツキステ。10幕」(2020年1月、有楽町ヒューリックホール)出演 - 松田岳・秋葉友佑・小笠原健・三山崚行
- 2023年
- 舞台「新宿羅生門」(2023年9月22日 - 10月1日、こくみん共済coopホール/スペース・ゼロ)
ドラマ
- 「ぼくのかぞく。」(2023年)
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.