Loading AI tools
日本のクリエイティブ・ディレクター ウィキペディアから
菅野 薫(すがの かおる、1977年9月19日 -[1] )は、クリエーティブ・ディレクター、クリエーティブ・テクノロジスト。
東京都杉並区出身。中・高の6年間は麻布学園に通い、理系の学者を志していたが、受験期間中に親から数学が役立つ社会科学を勧められて経済学に文転。東京大学に進学。在学中はジャズミュージシャンを目指していた。経済学部経済学科を卒業した2002年、電通入社[2]。入社後、データ解析技術の研究開発業務などに従事していたが[3]、2011年頃から徐々に国内外のクライアントの商品サービス開発、広告キャンペーン企画制作、BjörkやBrian EnoやPerfumeなどミュージシャンとのコラボレーションプロジェクトなど、テクノロジーと表現を専門に幅広い業務に従事するようになる[4][5][6]。
2016年より、Dentsu Lab Tokyo代表[7]、2019年より、Dentsu Craft Tokyo代表を兼任[8]。2019年より、嘱託社員として[9]電通のエグゼクティブ・プロフェッショナル職エグゼクティブ・クリエイティブ・ディレクター[10]。
2016年リオデジャネイロオリンピック閉会式の『東京2020フラッグハンドオーバーセレモニー』にクリエーティブ・ディレクターとして携わった。東京2020 開会式・閉会式 4式典総合プランニングチームのクリエーティブ・ディレクターの一員に選出[11][12][13][14]。2020年1月、2020東京五輪組織委員会の役職を辞任した[15][16]。
2012年、東日本大震災時の「インターナビ」の走行実績データをビジュアライズした通行実績情報マップ「CONNECTING LIFELINES」がカンヌライオンズでチタニウムライオン、東京インタラクティブ・アド・アワードのグランプリをはじめ多くの広告賞を受賞。リアルタイムの「インターナビ」の走行実績データをビジュアライズしたウェブサイト「dots now」がD&ADのYellow Pencilをはじめとしたデザイン賞を受賞。
2013年、iPhoneアプリ『RoadMovies』がAppleのAppstoreのベストアプリに選出、『太田雄貴 Fencing Visualized Project』が、東京オリンピック招致最終プレゼンで紹介された。
2014年、アイルトン・セナの1989年F1日本グランプリでの世界最速ラップ走行データからその走りを音と光でよみがえらせた、本田技研工業インターナビ『Sound of Honda / Ayrton Senna1989』が、国内外の広告やデザイン賞でグランプリを20個を含む118個の賞を受賞。世界で最も表彰されたキャンペーンとなった[17]。
2015年、国立競技場56年の歴史の最後の15分間の演出『SAYONARA国立競技場FINAL “FOR THE FUTURE”』の企画演出を担当。カンヌライオンズ・クリエイティブデータ部門のゴールドなどを受賞。
2016年、「リオ2016大会閉会式 東京2020フラッグハンドオーバーセレモニー」をクリエーティブ・ディレクターとして担当。
2017年、ドイツ・ハノーヴァーで行われたCeBITでのパフォーマンス『CeBIT 2017 Opening Ceremony | Japan Show Act』の企画を担当。
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2021年
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.