トップQs
タイムライン
チャット
視点
茂呂真由美
日本のゲームクリエイター、キャラクターデザイナー ウィキペディアから
Remove ads
茂呂 真由美(もろ まゆみ、2月4日[1])は、日本のゲームクリエイター、キャラクターデザイナー。株式会社セガ、セガサミーホールディングス株式会社所属[2]。CEDEC2023企画委員[3]。
![]() |
![]() |
人物
東京都荒川区日暮里生まれ。台東区 寛永寺幼稚園、荒川区立真土小学校、私立女子聖学院中学校・高等学校、御茶ノ水美術学院、すいどーばた美術学院、桑沢デザイン研究所グラフィックデザイン研究科卒[4]。実家は呉服屋[5]。
株式会社セガ・エンタープライゼスに家庭用ゲームソフトのデザイナーとして入社[6]。
2018年より講演者としてCEDECのセミナーへ2023年現在にかけて定期的に登壇しており[7][8]、CEDEC2023では企画委員[3]。
『スペースチャンネル5』に出てくる宇宙人「モロ星人」の産みの親で、名前の由来にもなっている[9]。
参加作品
ゲーム
- ビクトリーゴール(1994年、SS) - デザイナー
- Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!(SS) - デザイナー
- ばくばくアニマル(SS) - 海外版移植デザイナー
- AZEL -パンツァードラグーン RPG-(1996年、SS) - デザイナー
- サクラ大戦 - デザイナー
- スペースチャンネル5(1999年、DC) - コンセプトアート、キャラクターデザイン、モデリングチームリーダー
- スペースチャンネル5 パート2(2002年、DC/PS2) - アートディレクター
- ASTRO BOY 鉄腕アトム - (2003年、PS2) - フェイスアニメーション
- ぷよぷよフィーバー(2004年、PSP) - デザイナー、ゲーム画面背景デザイン
- 初音ミク -Project DIVA-(2009年7月) - 「スペースチャンネル39」コスチュームデザイン[10]
- ソニックジャンプ(Android/iOS) - デザイナー[11]
- そにっく・ざ・スケッチほっぐ(2010年、FP)ディレクター、アートディレクター
- そにっく・ざ・スケッチほっぐ Xmasバージョン(2010年、FP)ディレクター、アートディレクター
- ぷよぷよ7(PSP/Wii/DS) - デザイナー、モロ星人バージョンぷよデザイン・アニメパターン制作
- そにっく&ているす空中散歩(2012年、FP/Android) - ディレクター、アートディレクター[11]
- ぷよぷよ!!コロコロ(2012年 FP/Android) - ディレクター、アートディレクター
- ばくばくアニマル(2013年、auスマートパス) - ディレクター、アートディレクター
- ばくばくカメラ(2015年、auスマートパス) - ディレクター、アートディレクター
- ARタッチ しまじろうのえいごアクティビティ ABCパークであそぼう!(2016年4月、テレビーナ専用アプリ) - ディレクター、アートディレクター
- ARタッチ わんちゃんがやってきた!(2016年6月、テレビーナ専用アプリ) - ディレクター、アートディレクター
WEBサイト制作
Remove ads
出典
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads