トップQs
タイムライン
チャット
視点

聖霊女子短期大学

秋田市にある私立大学 ウィキペディアから

聖霊女子短期大学map
Remove ads

聖霊女子短期大学(せいれいじょしたんきだいがく、英語: Seirei Women's Junior College)は、秋田県秋田市寺内高野10番33号に本部を置く日本私立大学1908年創立、1954年大学設置。大学の略称は聖霊短大。

概要 聖霊女子短期大学, 大学設置 ...

概観

大学全体

建学の精神(校訓・理念・学是)

  • 「光の子として歩みなさい」[注 3]

教育および研究

  • 聖霊女子短期大学には、生活文化学科がある。生活文化科には生活科学全般について学ぶ生活文化専攻、栄養士養成を行っている健康栄養専攻、保育者を育成する生活子ども専攻がある。文化コミュニケーション科では、語学や文化に関する科目ほか、「秋田の地域文化」といった本短大独自の科目もある。一般教育科目では、「キリスト教学」がある。

学風および特色

  • 聖霊女子短期大学はキリスト教をベースとした教育が行われている関係上、入学式やクリスマス、卒業式などでの宗教的儀礼としてミサが行われている。
  • 秋田公共職業安定所では、「公共職業訓練 長期高度人材育成コース」の中に、「保育士養成科(2年)」および「栄養士養成科(2年)」が本学において設定(いわゆる、委託訓練)されてあり、前者は、聖園学園短期大学も訓練施設として設定されている。ただし、本学は女子短期大学であることから、両養成科ともに訓練生の受入は女性に限定されている。
Remove ads

沿革

Remove ads

基礎データ

所在地

  • 秋田県秋田市寺内高野10番33号

交通アクセス

象徴

  • 聖霊女子短期大学のカレッジマークは右記資料を参照のこと[注 17]

教育および研究

要約
視点

組織

学科

  • 生活文化科
    • 生活文化専攻 入学定員50名[1]
    • 健康栄養専攻 入学定員60名[1]
    • 生活子ども専攻 入学定員50名[1]
過去にあった学科
  • 音楽科 入学定員30名[注 18]
  • 文化コミュニケーション科 入学定員60名[注 19]

専攻科

  • 健康栄養専攻 入学定員15名[1]
過去にあった課程
  • 音楽専攻 入学定員3名[57]
  • 生活文化専攻 入学定員10名[38]
  • 英語専攻 入学定員10名[38]

別科

  • 家庭専修 入学定員40名[58]
取得資格・免許状について
資格
  • 栄養士:生活文化科健康栄養専攻にて取得できる。専攻科では、管理栄養士受験資格への道がある。但し、修了後1年以上の実務経験を要する。
  • 保育士:生活文化科生活こども専攻にて取得できる。
  • おもちゃインストラクター:生活文化科生活こども専攻にて必要な科目を追加して履修する事により取得できる。
  • 秘書士:生活文化科にて取得できる。
  • ビジネス実務士:生活文化科にて取得できる。
  • 情報処理士:生活文化科にて取得できる。
教職課程
  • 幼稚園教諭二種免許状:生活文化科生活こども専攻にて授与申請できる。
  • 栄養教諭二種免許状...生活文化科健康栄養専攻にて授与申請できる。栄養士課程の科目履修と同時に行うことが条件となっている。
受験資格
検定合格までの指導が受けられ、検定合格で得られる資格
  • フードスペシャリスト資格認定試験:生活文化科健康栄養専攻にて取得できる。
  • ビジネス実務マナー検定:生活文化科健康栄養専攻にて取得できる。
  • ビジネス文書検定:生活文化科健康栄養専攻にて取得できる。
  • サービス接遇検定:生活文化科健康栄養専攻にて取得できる。
  • ビジネス電話検定:生活文化科健康栄養専攻にて取得できる。
  • 日本語ワープロ検定:生活文化科健康栄養専攻にて取得できる。
  • 情報処理技能検定:生活文化科健康栄養専攻にて取得できる。
資格取得・検定試験合格指導が受けられ、合格すれば得られる資格・検定
  • 秘書士:生活文化学科にて取得できる
  • 情報処理士:生活文化学科にて取得できる
  • ビジネス実務士:生活文化学科にて取得できる
  • 秘書検定:生活文化学科にて取得できる
  • ビジネス実務マナー検定:生活文化学科にて取得できる
  • ビジネス文書検定:生活文化学科にて取得できる
  • サービス接遇検定:生活文化学科にて取得できる
  • ビジネス電話検定:生活文化学科にて取得できる
  • 日本語ワープロ検定:生活文化学科にて取得できる
  • 情報処理技能検定:生活文化学科にて取得できる
  • TOEIC:生活文化学科生活文化専攻にて取得できる
  • TOEFL:生活文化学科生活文化専攻にて取得できる

など

  • 過去には中学校教諭二種免許状の課程が設置されていた。
    • 英語:文化コミュニケーション学科の前身である英語科にて設置されていた[59]
    • 家庭:旧来の家政科および生活文化学科生活文化専攻にて設置されていた[59]
    • 保健:かつて旧来の家政科にて設置されていた[60]
    • 音楽:かつて音楽科にて設置されていた[59]
  • 当初は中学校教諭ほか高等学校教諭免許状教職課程を併設[60]
    • 英語:文化コミュニケーション学科の前身である英語科にて設置されていた。
    • 家庭:旧来の家政科および生活文化学科生活文化専攻にて設置されていた。
    • 保健:かつて旧来の家政科にて設置されていた。

研究

  • 『聖霊女子短期大学紀要』[61]
Remove ads

学生生活

部活動・クラブ活動・サークル活動

学園祭

  • 聖霊女子短期大学の学園祭は「ピア祭」と呼ばれ毎年、概ね10月に行われている。聖霊学園の創始者であるシスター・ピアにちなんでいるものとみられる。

大学関係者と組織

大学関係者一覧

施設

キャンパス

  • ピア館:生活文化科棟となっている。
  • ザビエル館:情報教育棟およびグローバルラウンジがある。
  • マリア館:管理棟となっている。
  • セシリア館:かつての音楽科棟。
  • セシリアホール
  • ヤンセンホール
  • ヨゼフ棟:管理棟となっている。
  • チャペル
  • カトリックライブラリー
  • 運動場・テニスコート

対外関係

他大学との協定

アメリカ

社会との関わり

  • 本短大で行われている活動の一つに、募金活動がある。

卒業後の進路について

編入学・進学実績

同一法人の学校・園

関連項目

注釈

注釈グループ

  1. 入学定員40名

補足

  1. ほか学科も参照のこと。
  2. ほか専攻科も参照のこと。
  3. 出典[11]昨年度の資料[12]及び本年度のそれ[13]も其々参照のこと。
  4. 右記資料がその記載の初見となっている[18]
  5. 出典[24][25][26]昨年度の資料[27]及び本年度のそれ[28]も其々参照のこと。
  6. 出典[35]。うち1回生 341[36]
  7. 出典[39]。生活文化科の入学定員は前年の140名で据え置き。
  8. 出典[41]昨年度の資料[42]及び本年度のそれ[43]も其々参照のこと
  9. 2003年度の資料[45]及び2004年度のそれ[46]も其々参照のこと。。
  10. 平成20年度より学生募集を停止[48]
  11. 生活文化専攻の入学定員を80→30に減員。
  12. 平成22年度より学生募集を停止[51]
  13. 最終募集となった2007年における体制[56]
  14. 最終募集となった2009年における体制[50]

出典

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads