米倉恒貴

日本のサッカー選手 ウィキペディアから

米倉 恒貴(よねくら こうき、1988年5月17日 - )は、千葉県千葉市稲毛区出身のプロサッカー選手Jリーグジェフユナイテッド千葉所属。ポジションはディフェンダー(右サイドバック)、ミッドフィールダー(サイドハーフ、オフェンシブハーフ)。元日本代表

概要 米倉 恒貴, 名前 ...
米倉 恒貴
名前
愛称 ヨネ、コウキ
カタカナ ヨネクラ コウキ
ラテン文字 YONEKURA Koki
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1988-05-17) 1988年5月17日(36歳)
出身地 千葉県千葉市稲毛区
身長 177cm
体重 71kg
選手情報
在籍チーム ジェフユナイテッド千葉
ポジション DFSB)/ MFSHOH
背番号 11
利き足 右足
ユース
2004-2006 八千代高校
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2007-2013 ジェフユナイテッド千葉 136 (20)
2007 ジェフリザーブズ 3 (0)
2014-2019 ガンバ大阪 120 (5)
2019 ジェフユナイテッド千葉(loan 16 (1)
2020- ジェフユナイテッド千葉 97 (7)
通算 364 (33)
代表歴2
2015 日本 2 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。2025年2月9日現在。
2. 2015年12月31日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj
閉じる

経歴

プロ入り前

地元千葉市でサッカーを始め、FC千葉なのはなジュニアユース時代に高円宮杯全日本ユースサッカー選手権でベスト4に進出。中学卒業後、地元の強豪校である八千代高校に進学。3年生時には主将兼司令塔としてチームを牽引し、ベスト4に進出した第85回全国高等学校サッカー選手権大会では大会優秀選手に選出された。ジュニアユースと高校時代のチームメイトには山﨑亮平がいる。

ジェフユナイテッド千葉

高校卒業後の2007年、地元のジェフユナイテッド千葉に入団。1年目はシーズン途中からセカンドチームのジェフリザーブスでプレーした。入団当初は主にボランチで起用されたが、怪我が多かったこともあり中々レギュラーに定着できなかった。

4年目の2010年にリーグ初得点を決めると、翌2011年は主にオーロイの相方を務め初めて主力に定着した。2012年は開幕前のちばぎんカップで左足腓骨骨折の重傷を負ったことでシーズン序盤を棒に振り、復帰後も先発メンバーから外れることが多かった。

2013年はシーズン序盤に主力選手に故障が相次いだことで右サイドバックに転向すると、正確なクロスを武器にこの年J2得点王を獲得したケンペスとのホットラインを形成。自身もチーム3位タイの6得点を記録するなど攻撃型サイドバックとしてジェフ攻撃陣を牽引する活躍を見せた。

ガンバ大阪

2014年、複数のJ1クラブからオファーをもらいガンバ大阪へ完全移籍[1][2]。開幕当初は控えで、3月末に右膝の靭帯損傷により約2カ月もの間戦線離脱を余儀なくされる。後半戦は退団した加地亮に代わり右サイドバックを担い、レギュラーに定着する。サイドバック転向後では初のJ1での1年になったが、シーズン終盤になるにつれ安定感を増していき、ガンバのリーグ優勝さらに国内三冠達成に貢献した。

2015年7月23日、東アジアカップ2015に出場する日本代表メンバーに初選出された。8月9日の対中国戦で国際Aマッチデビューを飾った。クラブではほとんど起用されたことがない左サイドバックでの先発だったが、武藤雄樹のゴールをアシストする活躍を見せた。9月16日のACL準々決勝のセカンドレグの後半のアディショナルタイム、このままではアウェーゴール数の差で敗退となっていた場面で勝ち越しゴールを決め、チームにとって7年ぶりとなるベスト4進出に貢献した[3]CS準決勝浦和戦では後半から右サイドハーフで出場し、延長後半に右サイドからのクロスで藤春廣輝の決勝ゴールをアシストする活躍を見せた。

ジェフユナイテッド千葉復帰

2019年7月29日、古巣であるジェフユナイテッド千葉へ期限付き移籍で復帰する事が発表された[4]。2020年からは完全移籍[5]

人物

  • 2013年1月、一般女性との入籍を発表[6]。2016年9月に第二子となる長女が誕生[7]

所属クラブ

個人成績

さらに見る 国内大会個人成績, 年度 ...
国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 リーグ杯オープン杯 期間通算
出場得点 出場得点出場得点 出場得点
日本 リーグ戦 リーグ杯天皇杯 期間通算
2007千葉31J130000030
2007千葉RJFL30-0030
2008千葉22J1803100111
20091604032232
2010J2125-10135
201111357-31388
2012222-40262
2013406-21427
2014G大阪14J12119240343
20153121040362
20162115000261
20171304010180
20182616000321
2019806000140
千葉50J2161--161
2020222--222
202111150-00150
2022280-00280
2023245-00245
202480000080
2025
通算日本J1 147538312219710
日本J2 222280010223228
日本JFL 30-0030
総通算 3723338322443240
閉じる

その他の公式戦

さらに見る 国内大会個人成績, 年度 ...
国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 期間通算
出場得点 出場得点
日本 リーグ戦 期間通算
2018G大2314J31010
通算日本J3 1010
総通算 1010
閉じる
さらに見る 国際大会個人成績, 年度 ...
国際大会個人成績
年度クラブ背番号出場得点
AFCACL
2015G大阪14102
201650
201710
通算AFC 162
閉じる

タイトル

クラブ

ガンバ大阪

個人

  • Jリーグ優秀選手賞:2回(2014年、2015年)

代表歴

出場大会

試合数

  • 国際Aマッチ 2試合(2015年)
さらに見る 日本代表, 国際Aマッチ ...
日本代表国際Aマッチ
出場得点
201520
通算 20
閉じる

出場

さらに見る No., 開催日 ...
No. 開催日 開催都市 スタジアム 対戦国 結果 監督 大会
1. 2015年8月9日中華人民共和国の旗 武漢武漢体育中心中華人民共和国の旗 中国△1-1ハリルホジッチEAFF東アジアカップ2015
2. 2015年10月13日イランの旗 テヘランアザディ・スタジアムイランの旗 イラン△1-1国際親善試合
閉じる

脚注

関連項目

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.