第88回天皇杯全日本サッカー選手権大会

2008年-2009年に開催された第88回サッカー天皇杯 ウィキペディアから

第88回天皇杯全日本サッカー選手権大会(だい88かい てんのうはいぜんにほんサッカーせんしゅけんたいかい)は、2008年平成20年)9月13日から2009年平成21年)1月1日まで開催された、天皇杯全日本サッカー選手権大会である。

概要 開催国, 参加チーム数 ...
第88回天皇杯全日本サッカー選手権大会
開催国  日本
参加チーム数 82
優勝 ガンバ大阪
準優勝 柏レイソル
ACL2009出場 ガンバ大阪
試合総数 81
テンプレートを表示
閉じる

概要

Jリーグチーム数の拡大に伴い、本戦(決勝大会)の参加チーム数が82チーム(前回から2チーム増)となった。また、本大会からスルガ銀行が特別協賛として筆頭スポンサーとなった。

2008年のJリーグがまれに見る大混戦となったため、Jリーグで上位につけている有力チームの多くがベストメンバーを積極的に出せず、次々に脱落する展開となり、準々決勝時点(ベスト8)にJ2のチームが2チーム残る形となった。

特典に関して

この大会から優勝チームの得るAFCチャンピオンズリーグ (ACL) の出場権が、翌々年のものから翌年のものに変わった。また、これまでは優勝チームが翌年のJリーグで優勝した場合は天皇杯の準優勝チームが繰り上がっていたが、ACLの日本の出場枠が2から4に拡大したことに伴い、その年のJリーグ3位までに入ったチームがその年の天皇杯で優勝した場合はその年のJリーグ4位チームが繰り上がる形式となった。

また富士ゼロックス・スーパーカップにおいても、今までその年にJ1リーグで優勝したチームが天皇杯で優勝した場合は天皇杯の準優勝チームが繰り上がっていたが、その年のJ1リーグ2位チームが繰り上がるように変更された。

スケジュール

試合会場については後述の試合結果を参照のこと。

さらに見る 1回戦, 2回戦 ...
1回戦 9月13日、9月14日都道府県代表チーム、大学シードチームの出場
2回戦 9月20日、9月21日
3回戦 10月12日J2チーム、JFLシードチームの出場
4回戦 11月2日、11月3日[注 1][注 2]J1チームの出場
5回戦 11月15日[注 3]
準々決勝 12月20日[注 4]
準決勝 12月29日
決勝 2009年1月1日
閉じる
  1. 予備日11月5日・ヤマザキナビスコカップ決勝進出チーム(大分・清水)が対象
  2. 予備日11月16日・AFCチャンピオンズリーグ2008決勝に出場するJ1チーム(G大阪)の試合が対象
  3. 予備日11月26日・11月16日開催の4回戦(G大阪vs甲府)の勝者の試合が対象
  4. 予備日12月25日・FIFAクラブワールドカップ2008に出場するJ1チーム(G大阪)の試合が対象

出場チーム

試合結果

関連項目

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.