第62回国民体育大会サッカー競技
ウィキペディアから
第62回 国民体育大会サッカー競技(だい62かい こくみんたいいくたいかい サッカーきょうぎ)は、2007年に秋田県で開催された第62回国民体育大会のサッカー競技である。
![]() |
概要
実施種目 | 日程 | 会場 |
---|---|---|
成年男子 | 2007年9月30日 - 10月3日 | |
女子 | 2007年10月1日 - 10月3日 | |
少年男子 | 2007年9月30日 - 10月4日 |
|
成年男子
要約
視点
開催期間 | 2007年9月30日 - 10月4日 |
---|---|
参加チーム数 | 16 |
優勝 | 千葉県 |
準優勝 | 新潟県 |
試合総数 | 16 |
ゴール数 | 49 (1試合平均 3.06点) |
← 第61回 (2006年) 第63回 (2008年) → |
出場チーム
- 秋田県
- 北海道
- 福島県
- 栃木県
- 埼玉県
- 千葉県
- 新潟県
- 富山県
- 岐阜県
- 滋賀県
- 京都府
- 岡山県
- 香川県
- 徳島県
- 長崎県
- 鹿児島県
1回戦
#1 | 9月30日 12:20 |
---|
#2 | 9月30日 12:20 |
---|
#3 | 9月30日 12:20 |
---|
#4 | 9月30日 10:00 |
---|
八橋運動公園陸上競技場 観客数: 200人 主審: 河合英治 |
#5 | 9月30日 10:00 |
---|
#6 | 9月30日 10:00 |
---|
徳島県 | 2 - 0 | 岡山県 |
---|---|---|
鈴木裕久 ![]() |
レポート |
八橋運動公園健康広場 観客数: 100人 主審: 竹内元人 |
#7 | 9月30日 14:40 |
---|
八橋運動公園球技場 観客数: 300人 主審: 砂川惠一 |
#8 | 9月30日 14:40 |
---|
準々決勝
#9 | 10月1日 11:00 |
---|
#10 | 10月1日 13:20 |
---|
千葉県 | 2 - 0 | 富山県 |
---|---|---|
蓮沼剛 ![]() 堀川恭平 ![]() |
レポート |
#11 | 10月1日 13:20 |
---|
八橋運動公園球技場 観客数: 2500人 主審: 砂川惠一 |
#12 | 10月1日 11:00 |
---|
準決勝
#13 | 10月2日 13:20 |
---|
八橋運動公園陸上競技場 観客数: 500人 主審: 河合英治 |
#14 | 10月2日 11:00 |
---|
栃木県 | 0 - 2 | 千葉県 |
---|---|---|
レポート | 河野将吾 ![]() 堀川恭平 ![]() |
3位決定戦
#15 | 10月3日 11:00 |
---|
八橋運動公園陸上競技場 観客数: 300人 主審: 前之園晴廣 |
決勝
#16 | 10月3日 13:20 |
---|
女子
要約
視点
開催期間 | 2007年9月30日 - 10月3日 |
---|---|
参加チーム数 | 16 |
優勝 | 兵庫県 |
準優勝 | 三重県 |
試合総数 | 16 |
ゴール数 | 75 (1試合平均 4.69点) |
← 第61回 (2006年) 第63回 (2008年) → |
出場チーム
- 秋田県
- 北海道
- 福島県
- 埼玉県
- 千葉県
- 神奈川県
- 新潟県
- 福井県
- 三重県
- 兵庫県
- 大阪府
- 岡山県
- 徳島県
- 高知県
- 福岡県
- 熊本県
1回戦
#1 | 10月1日 15:00 |
---|
仁賀保運動公園多目的広場 観客数: 700人 主審: 伊藤実奈子 |
#2 | 10月1日 14:30 |
---|
西目カントリーパークサッカー場 観客数: 1100人 主審: 竹下聖 |
#3 | 10月1日 13:15 |
---|
福岡県 | 4 - 1 | 高知県 |
---|---|---|
谷原ゆかり ![]() 花田亜衣子 ![]() 葛間理代 ![]() |
レポート | 岡林直子 ![]() |
仁賀保運動公園多目的広場 観客数: 700人 主審: 真殿三加 |
#4 | 10月1日 12:50 |
---|
西目カントリーパークサッカー場 観客数: 600人 主審: 新川里佳子 |
#5 | 10月1日 11:35 |
---|
#6 | 10月1日 11:10 |
---|
西目カントリーパークサッカー場 観客数: 400人 主審: 寺尾純子 |
#7 | 10月1日 9:30 |
---|
仁賀保運動公園多目的広場 観客数: 800人 主審: 大畠千枝 |
#8 | 10月1日 9:30 |
---|
準々決勝
#9 | 10月2日 13:20 |
---|
福岡県 | 0 - 2 | 岡山県 |
---|---|---|
レポート | 江口なおみ ![]() |
仁賀保運動公園多目的広場 観客数: 1000人 主審: 佐藤奈美 |
#10 | 10月2日 11:00 |
---|
仁賀保運動公園多目的広場 観客数: 600人 主審: 新川里佳子 |
#11 | 10月2日 13:20 |
---|
西目カントリーパークサッカー場 観客数: 500人 主審: 千葉恵美 |
#12 | 10月2日 11:00 |
---|
準決勝
#13 | 10月3日 13:20 |
---|
西目カントリーパークサッカー場 観客数: 600人 主審: 真殿三加 |
#14 | 10月3日 11:00 |
---|
西目カントリーパークサッカー場 観客数: 500人 主審: 竹下聖 |
3位決定戦
#15 | 10月4日 11:00 |
---|
西目カントリーパークサッカー場 観客数: 500人 主審: 千葉恵美 |
決勝
#16 | 10月4日 13:20 |
---|
西目カントリーパークサッカー場 観客数: 1000人 主審: 佐藤奈美 |
少年男子
要約
視点
開催期間 | 2007年10月1日 - 10月4日 |
---|---|
参加チーム数 | 24 |
優勝 | 東京都 |
準優勝 | 神奈川県 |
試合総数 | 24 |
ゴール数 | 88 (1試合平均 3.67点) |
← 第61回 (2006年) 第63回 (2008年) → |
出場チーム
- 北海道
- 岩手県
- 秋田県
- 宮城県
- 埼玉県 ※
- 千葉県 ※
- 東京都
- 神奈川県
- 新潟県 ※
- 富山県 ※
- 石川県 ※
- 静岡県 ※
- 愛知県
- 京都府
- 奈良県
- 徳島県
- 兵庫県 ※
- 高知県 ※
- 岡山県
- 広島県
- 福岡県
- 佐賀県
- 宮崎県
- 鹿児島県
※2回戦から出場。
1回戦
#1 | 9月30日 10:00 |
---|
徳島県 | 1 - 0 | 佐賀県 |
---|---|---|
日浦陸 ![]() |
レポート |
仁賀保運動公園多目的広場 観客数: 800人 主審: 谷内浩仁 |
#2 | 9月30日 10:00 |
---|
TDK秋田総合スポーツセンターサッカー場Aピッチ 観客数: 500人 主審: 前之園晴廣 |
#3 | 9月30日 10:00 |
---|
#4 | 9月30日 12:20 |
---|
#5 | 9月30日 12:20 |
---|
岩手県 | 1 - 5 | 奈良県 |
---|---|---|
小原秦弥 ![]() |
レポート | 伊藤竜二 ![]() 岩田未来 ![]() 永澤圭祐 ![]() 中城諒 ![]() |
TDK秋田総合スポーツセンターサッカー場Aピッチ 観客数: 500人 主審: 佐幸欣治 |
#6 | 9月30日 12:20 |
---|
#7 | 9月30日 14:40 |
---|
#8 | 9月30日 14:40 |
---|
福岡県 | 1 - 0 | 北海道 |
---|---|---|
大庭裕平 ![]() |
レポート |
TDK秋田総合スポーツセンターサッカー場Bピッチ 観客数: 200人 主審: 田中厚 |
2回戦
#9 | 10月1日 9:30 |
---|
#10 | 10月1日 12:50 |
---|
徳島県 | 0 - 1 | 京都府 |
---|---|---|
レポート | 下村和真 ![]() |
#11 | 10月1日 12:50 |
---|
#12 | 10月1日 9:30 |
---|
富山県 | 1 - 4 | 静岡県 |
---|---|---|
高橋直希 ![]() |
レポート | 真野直紀 ![]() 和田直己 ![]() 鈴木隆太郎 ![]() 森田隆廣 ![]() |
TDK秋田総合スポーツセンターサッカー場Bピッチ 観客数: 400人 主審: 西村典之 |
#13 | 10月1日 11:10 |
---|
#14 | 10月1日 14:30 |
---|
奈良県 | 2 - 3 | 宮崎県 |
---|---|---|
永澤圭祐 ![]() 上村直弘 ![]() |
レポート | 加藤直也 ![]() 伊勢隆司 ![]() |
TDK秋田総合スポーツセンターサッカー場Bピッチ 観客数: 300人 主審: 河合英治 |
#15 | 10月1日 14:30 |
---|
TDK秋田総合スポーツセンターサッカー場Aピッチ 観客数: 400人 主審: 前之園晴廣 |
#16 | 10月1日 11:10 |
---|
準々決勝
#17 | 10月2日 11:10 |
---|
#18 | 10月2日 13:20 |
---|
#19 | 10月2日 11:00 |
---|
#20 | 10月2日 13:20 |
---|
準決勝
#21 | 10月3日 11:00 |
---|
#22 | 10月3日 13:20 |
---|
3位決定戦
#23 | 10月4日 11:00 |
---|
仁賀保運動公園多目的広場 観客数: 2000人 主審: 砂川惠一 |
決勝
#24 | 10月4日 13:20 |
---|
東京都 | 1 - 0 | 神奈川県 |
---|---|---|
山口潤 ![]() |
レポート |
仁賀保運動公園多目的広場 観客数: 3800人 主審: 河合英治 |
|
|
外部リンク
- トーナメント表 (成年男子) - ウェイバックマシン(2012年8月25日アーカイブ分) - 日本サッカー協会
- トーナメント表 (女子) - ウェイバックマシン(2012年8月25日アーカイブ分) - 日本サッカー協会
- トーナメント表 (少年男子) - ウェイバックマシン(2012年8月27日アーカイブ分) - 日本サッカー協会
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.