第48回ヴェネツィア国際映画祭
ウィキペディアから
上映作品
コンペティション部門
日本語題 | 原題 | 監督 | 製作国 |
---|---|---|---|
Nuit et jour | シャンタル・アケルマン | ![]() | |
L'amore necessario | ファビオ・カルピ | ![]() | |
La plage des enfants perdus | ファーハット・ジラリ | ![]() | |
ギターはもう聞こえない | J'entends plus la guitare | フィリップ・ガレル | ![]() |
フィッシャー・キング | The Fisher King | テリー・ギリアム | ![]() |
Una storia semplice | エミディオ・グレコ | ![]() | |
プロスペローの本 | Prospero's Books | ピーター・グリーナウェイ | ![]() |
新ドイツ零年 | Allemagne 90 neuf zéro | ジャン=リュック・ゴダール | ![]() ![]() |
彼方へ | Cerro Torre: Schrei aus Stein | ヴェルナー・ヘルツォーク | ![]() |
トゥルー・ストーリー | یک داستان واقعی | アボルファズル・ジャリリ | ![]() |
エドワードII | Edward II | デレク・ジャーマン | ![]() |
Gizli yüz | オマール・カヴール | ![]() | |
Jeszcze tylko ten las | ヤン・ロムニツキ | ![]() | |
ウルガ | Urga | ニキータ・ミハルコフ | ![]() |
ミシシッピー・マサラ | Mississippi Masala | ミーラー・ナーイル | ![]() |
神曲 | A Divina Comédia | マノエル・ド・オリヴェイラ | ![]() |
Il muro di gomma | マルコ・リージ | ![]() | |
Chatarra | フェリクス・ロタエタ | ![]() | |
30 Door Key | イエジー・スコリモフスキ | ![]() | |
ミーティング・ヴィーナス | Meeting Venus | イシュトヴァン・サボー | ![]() |
マイ・プライベート・アイダホ | My Own Private Idaho | ガス・ヴァン・サント | ![]() |
紅夢 | 大紅灯篭高高掛 | チャン・イーモウ | ![]() |
審査員
受賞結果
- 金獅子賞:『ウルガ』(ニキータ・ミハルコフ)
- 銀獅子賞:テリー・ギリアム (『フィッシャー・キング』)、チャン・イーモウ (『紅夢』)、フィリップ・ガレル (『ギターはもう聞こえない』)
- 審査員特別大賞:『神曲』(マノエル・ド・オリヴェイラ)
- 男優賞:リヴァー・フェニックス (『マイ・プライベート・アイダホ』)
- 女優賞:ティルダ・スウィントン (『エドワードII』)
- 脚本賞:ミーラー・ナーイル、スーニー・ターラープルワーラー (『ミシシッピー・マサラ』)
- 音楽賞:ギャヴィン・ブライアーズ (『新ドイツ零年』)
- 金オゼッラ賞:『彼方へ』(ヴェルナー・ヘルツォーク)
- 上院議会金メダル:『新ドイツ零年』 (ジャン=リュック・ゴダール)
- 特別獅子賞:ジャン・マリア・ヴォロンテ
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.