Remove ads
ウィキペディアから
稲葉 正縄(いなば まさなお、慶応3年7月2日(1867年8月1日) - 大正8年(1919年)3月23日)は、明治時代から大正時代の華族。子爵。
この記事のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています。 (2018年6月) |
松浦詮の子。1879年(明治12年)、旧淀藩主である稲葉正邦の養子となる。学習院を卒業後の1887年(明治20年)、イギリスに留学してケンブリッジ大学で学んだ。1895年(明治28年)、東宮侍従に就任する。1898年(明治31年)、家督を相続し、子爵に叙爵された。1899年(明治32年)、式部官に就任する。後に宮中顧問官となった。 1910年(明治43年)、韓国併合の過程で明治天皇の勅使となり、「前皇帝を冊して王と為す証書」を渡す儀式を行った[1]。1919年(大正8年)、53歳で没した。家督は正凱が継いだ。なお、稲葉家は正凱の次代の正輝で途絶える。その旨が青山霊園の墓所に書かれている。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.