秋田県道29号横手大森大内線

秋田県の道路 ウィキペディアから

秋田県道29号横手大森大内線

秋田県道29号横手大森大内線(あきたけんどう29ごう よこておおもりおおうちせん)は、秋田県横手市から由利本荘市に至る県道主要地方道)である[1]

Thumb
横手市大森町中房付近
概要 主要地方道, 総延長 ...
主要地方道
Thumb
秋田県道29号 横手大森大内線
主要地方道 横手大森大内線

よこて・おおもり・おおうちせん
総延長 43.2 km
実延長 42.7 km
制定年 1964年
開通年 未調査
起点 横手市横手町二ノ口
上真山交差点、国道13号交点【北緯39度19分3.56秒 東経140度33分20.22秒
終点 由利本荘市新田字壱の台
国道105号交点【北緯39度25分44.92秒 東経140度13分52.31秒
接続する
主な道路
記法
国道13号
秋田県道31号横手停車場線
秋田県道13号湯沢雄物川大曲線
秋田県道36号大曲大森羽後線
秋田県道30号神岡南外東由利線
秋田県道49号本荘大内線
国道105号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
閉じる

概要

横手市横手町の起点・上真山交差点で国道13号横手バイパス秋田県道31号横手停車場線から分岐して西に進み、秋田自動車道と立体交差し、雄物川を大上橋で渡る。保呂羽山の南側を通り、由利本荘市新田の終点で国道105号に接続する。横手盆地出羽山地を東から西に横断するように通る。

近年各地で道路改良が進められ、順次供用されている。

路線データ

概要 全ての座標を示した地図 - OSM ...
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
閉じる

歴史

路線状況

重複区間

冬期閉鎖区間

交通不能区間

地理

通過する自治体

交差する道路

さらに見る 施設名, 接続路線名 ...
施設名 接続路線名 備考 所在地
上真山交差点 国道13号横手バイパス
秋田県道31号横手停車場線
起点
県道31号終点
横手市横手町二ノ口
秋田県道267号金沢吉田柳田線 横手市赤川村ノ前北緯39度19分36.2秒 東経140度31分18.4秒
旭BS E46 秋田自動車道 市道経由・乗降の接続 横手市塚堀
秋田県道117号野崎十文字線 横手市大雄字精兵村北緯39度20分9.06秒 東経140度29分12.17秒
六町交差点 秋田県道13号湯沢雄物川大曲線 横手市大雄字六町北緯39度20分18.9秒 東経140度27分1.12秒

峠町頭交差点
秋田県道36号大曲大森羽後線 重複区間 横手市大森町字大中島北緯39度20分30.8秒 東経140度26分3.4秒
横手市大森町字峠町頭
出羽丘陵広域農道 農道 大仙市秋田市河辺方面 横手市大森町上溝
秋田県道164号二井山大森線
出羽丘陵広域農道
県道164号終点
農道 羽後町湯沢市方面
横手市大森町上溝北緯39度20分27.7秒 東経140度23分56.83秒
秋田県道265号湯の又前田線 県道265号終点 横手市大森町八沢木北緯39度22分12.42秒 東経140度21分17.29秒
秋田県道30号神岡南外東由利線 重複区間 横手市大森町坂部・地内北緯39度21分38.6秒 東経140度17分32秒
秋田県道284号楢渕横渡線 県道284号起点 由利本荘市岩野目沢字袖ヶ台北緯39度23分21.67秒 東経140度13分46.81秒
秋田県道49号本荘大内線 県道49号終点 由利本荘市岩野目沢字長瀬野北緯39度23分53.87秒 東経140度13分19.54秒
新田交差点 国道105号 終点 由利本荘市新田
閉じる

沿線の施設

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.