秋津村 (熊本県)

日本の熊本県上益城郡にあった村 ウィキペディアから

秋津村(あきつむら)は、熊本県の中部、上益城郡にかつてあったである。

概要 あきつむら 秋津村, 廃止日 ...
あきつむら
秋津村
廃止日 1954年10月1日
廃止理由 編入合併
秋津村 → 熊本市
現在の自治体 熊本市
廃止時点のデータ
日本
地方 九州地方
都道府県 熊本県
上益城郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 6.63 km2.
総人口 4,417
国勢調査、1950年)
隣接自治体 熊本市、上益城郡広安村飯野村六嘉村
秋津村役場
所在地 熊本県上益城郡秋津村
座標 北緯32度46分16秒 東経130度46分24秒
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
閉じる

地理

歴史

  • 1889年4月1日 - 町村制が施行。上益城郡秋田村、沼山津村が合併して発足。
  • 1952年4月1日 - 引揚者を収容する寮の変則的な状況[1]を解消するために、秋田を熊本市に編入。
  • 1954年10月1日 - 残りの沼山津を熊本市に編入。同日、秋津村廃止。

学校

出身・ゆかりのある人物

  • 横井時雄 - 熊本バンド、同志社社長、衆議院議員

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.