福島県道119号本宮常葉線(ふくしまけんどう119ごう もとみやときわせん)は、福島県本宮市から田村市に至る一般県道である。 路線概要 起点:本宮市高木字平内 終点:田村市常葉町西向字中 総延長:24.033 km[1] 実延長:20.119 km 路線認定年月日:1959年8月31日[2] 重用路線 福島県道118号本宮岩代線(本宮市高木字平内(起点)~同市和田字除石) 国道349号(田村市船引町門鹿字幕ノ内~同市船引町門鹿字外ノ内) 道路施設 境橋 全長:16.8 m 幅員:6.0(10.0) m 形式:PC単純プレテン床版桁橋 竣工:1998年度 本宮市白岩字桑内から字関根に跨り、一級水系阿武隈川水系白岩川を渡る。東詰は福島県道116号二本松三春線と交差する十字路であり、橋末端部が拡幅、隅切りされている。総工費は1億2700万円[3]。 原田橋 全長:14.6m 幅員:7.5m 竣工:1982年[4] 田村市船引町北鹿又字久根ノ内から字仲田に至り、一級水系阿武隈川水系紫川を渡る。 通過する自治体 福島県 本宮市 - 田村郡三春町 - 田村市 接続・交差する道路 本宮市内 福島県道73号二本松金屋線(高木字平内 起点) 福島県道118号本宮岩代線 岩代方面(和田字除石) 福島県道116号二本松三春線(白岩字関根) 福島県道40号飯野三春石川線(稲沢字赤坂) 三春町内 福島県道299号実沢要田線(実沢字上台) 田村市内 国道349号 伊達市方面(船引町門鹿字幕ノ内) 国道349号 水戸市方面(船引町門鹿字外ノ内) 国道288号(常葉町西向字中 終点) 沿線 リオンドールガーデン本宮 南消防署 福島県立本宮高等学校 本宮市立白岩小学校 三春町立沢石小学校 沢石簡易郵便局 脚注 [1]道路現況(一般県道) - 福島県土木部[2]福島県路線図 - 福島県土木部[3]福島県の橋梁 平成12年度版 - 福島県土木部[4]令和4年度橋梁点検結果(地方公共団体) - 国土交通省関連項目 福島県の県道一覧Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.