福山西警察署(ふくやまにしけいさつしょ)は、広島県警察の管轄する警察署である。
概要 広島県福山西警察署, 都道府県警察 ...
閉じる
- 尾道市のうち浦崎町
- 福山市のうち
- 郷分町
- 山手町
- 山手町一丁目から同七丁目
- 神島町
- 佐波町
- 瀬戸町
- 明王台一丁目から同五丁目
- 東明王台
- 水呑町
- 水呑向丘
- 田尻町
- 鞆町鞆
- 鞆町後地
- 津之郷町
- 赤坂町
- 熊野町
- 走島町
- 松永町
- 松永町一丁目から同七丁目
- 南松永町一丁目から同四丁目
- 今津町
- 今津町二丁目から同七丁目
- 東村町
- 本郷町
- 神村町
- 宮前町一丁目・同二丁目
- 柳津町
- 柳津町一丁目から同五丁目
- 金江町
- 藤江町
- 高西町
- 高西町一丁目から同四丁目
- 内海町
- 沼隈町
- 南今津町
- 1877年(明治10年)7月 - 沼隈郡今津村に福山警察署今津分署が設置される。
- 1882年(明治15年)12月 - 福山警察署から尾道警察署に所属変更されて、尾道警察署今津分署に改称。
- 1886年(明治19年)11月 - 尾道警察署今津分署から独立して、今津警察署に昇格。
- 1893年(明治26年)7月 - 沼隈郡松永村に移転して、松永警察署に改称。
- 1926年(大正15年)7月 - 松永警察署鞆分署が鞆警察署に昇格。
- 1943年(昭和18年)4月 - 鞆警察署を松永警察署に統合。
- 1948年(昭和23年)1月 - 沼隈郡を管轄する沼隈地区警察署と、自治体警察として松永警察署・今津警察署・鞆警察署・水呑警察署に分割される。
- 1951年(昭和26年)10月 - 自治体警察制度が廃止されて松永警察署・今津警察署を沼隈地区警察署に統合。鞆警察署・水呑警察署を統合して鞆地区警察署に改称。
- 1954年(昭和29年)7月 - 広島県警察が発足して、沼隈地区警察署を広島県警松永警察署に、鞆地区警察署を広島県警鞆警察署に改称。
- 1956年(昭和31年)10月 - 鞆警察署が廃止されて、管轄は福山警察署・松永警察署に編入。
- 1971年(昭和48年)4月 - 松永警察署が現在地へ移転新築されて「広島県警福山西警察署」に改称。現庁舎完成。福山警察署(福山東警察署に改称)から福山市のうち芦田川以西を、尾道警察署から尾道市のうち浦崎町の管轄区域を編入。
- 2002年(平成14年)4月 - 駐在所の再編が行われ、12駐在所のうち8駐在所を統合整理。
()の中は所在地。
交番
- 7交番
- 鞆交番(福山市鞆町鞆1003-1)
- 駅前交番(福山市松永町334-8)
- 福山市のうち今津町、今津町二丁目 - 七丁目、神村町、高西町一丁目 - 四丁目、高西町川尻、高西町真田、高西町南、松永町、松永町一丁目・二丁目・四丁目、宮前町一丁目・二丁目
- 松永南交番(福山市柳津町4-1-1)
- 福山市のうち金江町金見、金江町藁江、藤江町、松永町三丁目・五丁目 - 七丁目、南今津町、南松永町一丁目 - 四丁目、柳津町、柳津町一丁目 - 五丁目
- 水呑交番(福山市水呑町1508)
- 山手交番(福山市山手町6-4-9)
- 福山市のうち郷分町、山手町、山手町一丁目 - 七丁目
- 津之郷交番(福山市津之郷町津之郷475-1)
- 福山市のうち神島町、佐波町、瀬戸町山北、瀬戸町地頭分、瀬戸町長和、津之郷町加屋、津之郷町津之郷、東明王台、明王台一丁目 - 五丁目
- 沼隈交番(福山市沼隈町草深1849-3)
- 福山市のうち沼隈町上山南、沼隈町草深、沼隈町下山南、沼隈町常石、沼隈町中山南、沼隈町能登原
駐在所
- 4駐在所
- 本郷警察官駐在所(福山市本郷町2906-1)
- 赤坂警察官駐在所(福山市赤坂町赤坂1031-1)
- 浦崎警察官駐在所(尾道市浦崎町2213-2)
- 田島警察官駐在所(福山市内海町ロ1678-2)
2002年に統合された駐在所
- 8駐在所
- 走島警察官駐在所(福山市走島町)- 鞆交番に統合
- 田尻警察官駐在所(福山市田尻町)- 鞆交番に統合
- 金江警察官駐在所(福山市金江町)- 松永南交番に統合
- 藤江警察官駐在所(福山市藤江町)- 松永南交番に統合
- 熊野警察官駐在所(福山市熊野町)- 水呑交番に統合
- 瀬戸警察官駐在所(福山市瀬戸町)- 津之郷交番に統合
- 常石警察官駐在所(福山市沼隈町常石)- 沼隈交番に統合
- 横島警察官駐在所(福山市内海町)- 田島警察官駐在所に統合