神戸ファッションマート
兵庫県神戸市東灘区にある複合商業施設 ウィキペディアから
神戸ファッションマート(こうべファッションマート)は、兵庫県神戸市東灘区にある複合商業施設。JBL2・兵庫ストークスのホームアリーナでもあり、プロボクシング会場としても知られる。
![]() |
神戸ファッションマート Kobe Fashion Mart | |
---|---|
![]() アトリウムプラザ | |
店舗概要 | |
開業日 | 1991年(平成3年)10月1日 |
商業施設面積 | 15,595 m² |
店舗数 | 25店 |
駐車台数 | 581台 |
最寄駅 | 神戸新交通六甲アイランド線アイランドセンター駅 |
最寄IC | 阪神高速5号湾岸線六甲アイランド北出入口 |
外部リンク | 神戸ファッションマート |
概要
神戸市のファッション産業の中核施設の一つとして1991年にオープンした。運営は神戸商工貿易センターが行っている。六甲アイランドの中央、神戸ベイシェラトンホテル&タワーズの向かいに位置する。館内はショッピングフロア(1F-3F)、ファッションビジネスフロア(4F-7F)、イベントフロア(9F)、ITビジネスフロア(8F、10F)で構成される。
1F-3Fのショッピングフロアは、家具・インテリア関連の施設としては国内最大級の規模で、欧米の有名ブランドやこだわり系のショップ・ショールームが出店している。4F-7Fのファッションビジネスフロアには、アパレル・ファッショングッズの関連企業が集積、8F、10FのITビジネスフロアは、ベンチャー企業をはじめ、一般ビジネスの集積の場として活用されている。
9Fのイベントフロアは、アトリウムプラザ・KFMホール"イオ"・エキジビジョンスペース・コンベンションルーム・VIPルーム等の施設があり、様々なイベントやコンベンションに対応している。
また、館内には美術館「シルクロード絨毯ミュージアム」がある。
ストークスとの関わり
ホームゲーム開催会場
- 2011-12シーズン:公式戦3試合
- 2013-14シーズン:公式戦2試合
アトリウムプラザに、バスケコートと726人が座れる客席が設置される。 その際使われるバスケットゴールなどはグリーンアリーナ神戸から搬送され仮設されている
その他
- ストークスのかつての運営会社である株式会社アスリートグリーン兵庫がファッションマートに入居していた。また、ファッションマートはストークスのオフィシャルスポンサーでもあった。
プロボクシング興行
アトリウムプラザでは特にプロボクシング興行が頻繁に開催され、市内においては神戸サンボーホールなどと並ぶボクシングのメッカとされる。
武本在樹がクリス・ジョンの持つWBA世界フェザー級王座に挑戦した試合もアトリウムプラザで行われた。
武本は引退後、ファッションマート近隣に「Zボクシングジム」を開設している。
イベントスペース
![]() ![]() |
- アトリウムプラザ
- 使用有効面積2,100m2、直径約52m、天井高40m
- KFMホール"イオ"
- 600席、面積707m2、直径30m円形ホール
- エキジビジョンスペース
- スペース1― 面積987m2
- スペース2― 面積980m2
- スペース3― 面積508m2
- スペース4― 面積514m2
- コンベンションルーム
- コンベンションルーム1― 面積240m2
- コンベンションルーム2― 面積130m2
- コンベンションルーム3― 面積70m2
- コンベンションルーム4― 面積91m2
- 控室― 面積19m2
- 特別室
- VIP ROOM1―16席
- VIP ROOM2―16席
- VIP ROOM3―8席
ショッピングフロアのショップ一覧
記載情報は2023年7月現在の情報である。
1F
2F
3F
- 絨毯ギャラリー(絨毯)
- ラグ&カーペット ティーズ(絨毯)
- YANTY(レディースファッション)
- ソングドリーム神戸(家具)
- アシュレイホームストア(家具)
- トップウォータータックルズ(フィッシング用品)
所在地
- 〒658-0032 兵庫県神戸市東灘区向洋町中6丁目9番(六甲アイランド)
交通アクセス
- 六甲ライナー アイランドセンター駅 徒歩1分
周辺情報
- 神戸市立小磯記念美術館
- 神戸ファッションプラザ
- 神戸ファッション美術館
- 神戸ゆかりの美術館
- リバーモール
- アーバングルメポート
- カネディアン・アカデミイ
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.