石田村(いしだそん)は、香川県大川郡にあった村。 概要 いしだそん 石田村, 廃止日 ...いしだそん石田村廃止日 1955年7月1日廃止理由 新設合併石田村・神前村 → 寒川村現在の自治体 さぬき市廃止時点のデータ国 日本地方 四国地方都道府県 香川県郡 大川郡市町村コード なし(導入前に廃止)総人口 4,499人(国勢調査、1950年)隣接自治体 長尾町、五名村、大川村、神前村、造田村村長 植村芳高[1]石田村役場所在地 香川県大川郡石田村大字石田東字地蔵甲429番地[1]座標 北緯34度16分02秒 東経134度12分15秒ウィキプロジェクトテンプレートを表示閉じる 歴史 1890年(明治23年)2月15日 - 町村制施行に伴い、寒川郡石田東村・石田西村の区域を以て石田村が成立。 1899年(明治32年)4月1日 - 大川郡の所属となる。 1955年(昭和30年)7月1日 - 大川郡神前村と新設合併し、寒川村が発足。同日神前村廃止。 脚注 [脚注の使い方]注釈 出典 [1]四国新聞社 1954, p. 153. 参考文献 四国新聞社 編『香川年鑑』 昭和30年、四国新聞社、高松市、1954年11月30日。doi:10.11501/3022103。 NCID BB10788678。OCLC 673819408。 関連項目 香川県の廃止市町村一覧 石田村 (曖昧さ回避)Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.