石川県立能楽堂
ウィキペディアから
ウィキペディアから
石川県が能楽や邦楽などの伝統的な芸術文化の保存と県民文化の振興に資することを目的として設置・運営する施設である[1]。1972年(昭和47年)に、全国で初めての独立した公立能楽堂として開館した[2]。周囲は兼六園や本多の森公園などの緑に囲まれ、多くの文化施設に隣接している[3]。8月を除き毎月定例能と呼ばれる催しが開かれ、能、狂言、仕舞が上演される[4]。
本館1階の能舞台は、入母屋造の破風のついた檜皮葺屋根で、西本願寺の国宝北能舞台を模したものとされる。1932年(昭和7年)に建てられた金沢能楽堂の本舞台を石川県が譲り受け、移築したものである[5][6]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.