Remove ads
福岡県北九州市にある山 ウィキペディアから
皿倉山(さらくらやま)は、福岡県北九州市八幡東区にある標高622mの山である[広報 1][広報 2]。権現山、帆柱山、花尾山などとともに帆柱連山を形成し、北九州国定公園の一部を成す[広報 1][広報 3]。
神功皇后の伝説が残る山としても知られ[1]、山の名前も神功皇后の言葉に由来すると伝えられている。この山に登った神功皇后が下山するときには日が暮れていて「更に暮れたり」と言ったことから、この一帯が更暮山または更暗山と呼ばれ、それが更倉山、皿倉山に転じたと言われている[広報 4]。
複数の登山ルートが整備されており、八幡東区帆柱の皿倉山ケーブルカー山麓駅前・帆柱登山口からの皿倉表登山道[広報 5]、河内貯水池湖畔の河内登山口[広報 6]、同区末広町の住宅街から登る大蔵登山口[広報 7]、八幡西区市瀬の市瀬峠(福智山・尺岳方面からの中継地点)から九州自然歩道を経由するコース[広報 8]、近隣の権現山や花尾山を経由するコースなどがある[広報 9]。
北側山麓の帆柱登山口からは皿倉登山鉄道[注 1]が運営するケーブルカー(皿倉山ケーブルカー)が敷設されており[2]、9合目付近の山上駅までケーブルカー、山頂までスロープカー[注 2]が設置されている為、乗り継いで山頂に到達することができる[広報 10]。
山頂のパノラマ展望台から視野角200度に広がる北九州市の夜景は「100億ドルの夜景」とされ、夜景愛好家らのインターネットコミュニティにおいて「新日本三大夜景」の一つに選定されている[3][広報 11]。
山頂まで自動車が通行可能な道路も整備されているが、2017年12月1日から、8合目付近の皿倉平より山頂までは終日、関係車両以外の通行ができなくなった[広報 12]。
皿倉山には地元放送局のテレビ・FM送信所や、新聞社、電力会社、警察庁等の無線基地局があり、北九州市や筑豊方面に電波を送信している。このうち、デジタルテレビの空中線電力(出力)は1kW、FMラジオが250Wである。かつて放送されていたアナログテレビのうち、VHFは1kW、UHFは10kWであった。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.