白山 (小牧市)
日本の愛知県小牧市の山 ウィキペディアから
白山(はくさん)は、愛知県小牧市の東北部に位置する標高約260mの低い山である。 尾張三山の1つである。

概要
尾張白山と呼ばれることもある。山の大部分が「ふれあいの森」として整備されており、山道や展望台などが整備されている。山頂には白山社がある。山頂の西側のピークには三等三角点(点名は野口)が設置されている[2]。
この三角点のピークを山頂とする例もある[3]。
山の北西部から南東部にかけて、愛知用水が通されている。北側には入鹿池がある。
山の南側が開けており、近くにある桃花台ニュータウンや小牧市の市街地、遠くは、名古屋市の市街地も見渡せる事から、「夜景撮影スポット」としても知られている。
歴史
交通手段
こまき巡回バスの「温水プール前」停留所下車。バス停近くの温水プール第2駐車場に、登山道(遊歩道)入口がある[4]。
東側の林道大山池野線からの登山道もある[3]。
周辺
周辺の山
周辺の施設等
- 小牧市温水プール
- 衛生組合環境センター
- オーネスト小牧台 - 老人福祉施設。
- ハートランド小牧の杜 - 身体障害者福祉施設。
- 龍洞院
- 兒の森(ちごのもり)
- 大山廃寺跡
- 児神社(ちごじんじゃ)
- 江岩寺
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.