町見村
日本の愛媛県西宇和郡にあった村 ウィキペディアから
日本の愛媛県西宇和郡にあった村 ウィキペディアから
町見村(まちみむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県西宇和郡にあった村である。東隣の伊方村と合併し、伊方町の一部となり、自治体としての歴史は閉じた。地域名としての「町見」は町見小学校をはじめとした公共施設の名称としてなお受け継がれている。 西宇和郡伊方町の中部、佐田岬半島のほぼ中央に位置する農漁村であった。
現在の伊方町の中部。佐田岬半島のほぼ中央で、北を伊予灘に、南を宇和海に面している。東は伊方村、西は三机村に接している。中央には南北に佐田岬半島を形成する山地が東西に横たわり、海岸線に沿っていくつかの集落が点在している。当村の付近には中央構造線近くの断層崖海岸が続き、とりわけ伊予灘側はけわしい海岸が続く。平地は宇和海側の亀ヶ池の周辺にわずかにみられる程度。
地名の由来
池
海岸線に沿っていくつかの集落が点在している。地形的にわずかながら平地もあり、季節風の影響が少ない南岸(宇和海側)の方が早くから開けた集落であり、北の伊予灘側は藩政期以降に開かれた集落である。古くは宇和海側を下場(したば)、伊予灘側を上手(うわて)と呼んでいた。
村は東西に大きく2つに分けられ、東が九町(くちょう)、西が二見(ふたみ)である。
この節の加筆が望まれています。 |
古代 - 中世
近世、藩政期
明治以降
町見村の系譜 (町村制実施以前の村)(明治期) 九町浦 ━━━┓ 町村制施行時 ┣━━━ 町見村 ━━━━━━┓ 二見浦 ━━━┛ ┃ ┣━━━ 伊方町 ┃ 合併、町制 伊方浦 ━━━━━━━ 伊方村 ━━━━━━┛ (昭和30年3月31日) (注記)伊方町の平成の合併の系譜については、伊方町の記事を参照のこと。
鉄道は通っていなかった。山が海に迫る地形の関係から陸路の交通は不便であった。佐田岬半島の南側(宇和海側)の地域はいずれもそうであったが、海上を浦々にめぐる船が重要な交通手段であり、加周や九町の港に寄航していた。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.