Loading AI tools
日本の儒学者、漢詩人 (1668 - 1742) ウィキペディアから
田中 桐江(たなか とうこう、寛文8年2月12日(1668年3月24日) - 寛保2年6月26日(1742年7月27日))は、江戸時代中期の儒学者・漢詩人。柳沢吉保に仕えた。本名を省、字は省吾。桐江は号である。通称富春山人。
寛文8年(1668年)に出羽国田川郡鶴ヶ岡城下(現・鶴岡市)に、田中一信の6男として生まれる。
元禄12年(1699年)桐江31歳で徳川家第五代将軍徳川綱吉の大老であった柳沢吉保に仕える。そこで荻生徂徠と知り合い深い親交を持った。
だが、正徳3年(1713年)柳沢吉保の奸臣に対して刃傷に及び奥州に逃げ延びる。
その後、光徳寺の僧である獨麟の薦めもあって、奥州から摂津国池田に移り住み、富永仲基などの門下達と「呉江社」(ごこうしゃ)を設立した。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.