玉戸駅

茨城県筑西市玉戸にある東日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから

玉戸駅map

玉戸駅(たまどえき)は、茨城県筑西市玉戸にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)水戸線である[1]

概要 玉戸駅, 所在地 ...
玉戸駅
Thumb
駅舎(2022年1月)
たまど
Tamado
川島 (2.1 km)
(3.7 km) 下館
Thumb
所在地 茨城県筑西市玉戸1675-1
北緯36度17分55.04秒 東経139度56分19.94秒
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 水戸線
キロ程 12.5 km(小山起点)
電報略号 タト
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線[1]
乗車人員
-統計年度-
617人/日(降車客含まず)
-2023年-
開業年月日 1988年昭和63年)6月20日[2]
備考 業務委託駅[1]
テンプレートを表示
閉じる

当駅は筑西市西部に位置する。

歴史

駅構造

単式ホーム1面1線を有する地上駅である[1]

水戸統括センター(下館駅)管理の業務委託駅JR東日本ステーションサービス受託)。自動券売機乗車駅証明書発行機・簡易Suica改札機が設置されている。

利用状況

JR東日本によると、2023年度(令和5年度)の1日平均乗車人員617人である[利用客数 1]

2000年度(平成12年度)以降の推移は以下の通り。

さらに見る 乗車人員推移, 年度 ...
乗車人員推移
年度 1日平均
乗車人員
出典
2000年(平成12年) 877 [利用客数 2]
2001年(平成13年) 869 [利用客数 3]
2002年(平成14年) 874 [利用客数 4]
2003年(平成15年) 853 [利用客数 5]
2004年(平成16年) 865 [利用客数 6]
2005年(平成17年) 851 [利用客数 7]
2006年(平成18年) 838 [利用客数 8]
2007年(平成19年) 837 [利用客数 9]
2008年(平成20年) 816 [利用客数 10]
2009年(平成21年) 811 [利用客数 11]
2010年(平成22年) 770 [利用客数 12]
2011年(平成23年) 707 [利用客数 13]
2012年(平成24年) 718 [利用客数 14]
2013年(平成25年) 725 [利用客数 15]
2014年(平成26年) 723 [利用客数 16]
2015年(平成27年) 693 [利用客数 17]
2016年(平成28年) 685 [利用客数 18]
2017年(平成29年) 705 [利用客数 19]
2018年(平成30年) 706 [利用客数 20]
2019年(令和元年) 662 [利用客数 21]
2020年(令和02年) 465 [利用客数 22]
2021年(令和03年) 514 [利用客数 23]
2022年(令和04年) 582 [利用客数 24]
2023年(令和05年) 617 [利用客数 1]
閉じる

駅周辺

バス路線

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
水戸線
川島駅 - 玉戸駅 - 下館駅

脚注

関連項目

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.