犬山市指定文化財一覧

ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから

犬山市指定文化財一覧(いぬやまししていぶんかざいいちらん)は、愛知県犬山市指定の文化財を一覧化したものである。

有形文化財

さらに見る 種別, 名称 ...
種別 名称 指定年月日 所有者又は管理者
絵画常福寺開基画像1979年(昭和54年)12月25日常福寺
絵画犬山祭行粧絵巻1979年(昭和54年)12月25日個人
絵画釈迦三尊像図1985年(昭和60年)12月26日徳授寺
絵画楊柳観音像図1985年(昭和60年)12月26日徳授寺
絵画蘆葉達磨図1985年(昭和60年)12月26日徳授寺
絵画血達磨の図1985年(昭和60年)12月26日瑞泉寺
絵画維摩の図1985年(昭和60年)12月26日瑞泉寺
絵画文珠普賢図(双幅)1985年(昭和60年)12月26日瑞泉寺
絵画千手観音二十八部衆像2004年(平成16年)12月13日寂光院
絵画道昭和尚画像2004年(平成16年)12月13日寂光院
絵画織田信長画像2004年(平成16年)12月13日寂光院
絵画継鹿尾山図2004年(平成16年)12月13日寂光院
絵画長篠・長久手合戦図2009年(平成21年)5月20日公益財団法人犬山城白帝文庫
彫刻木造大日如来座像1979年(昭和54年)12月25日陽徳寺
彫刻懸け仏1979年(昭和54年)12月25日大泉寺
彫刻円空仏 阿弥陀如来立像1985年(昭和60年)12月26日圓明寺
彫刻円空仏 釈迦牟尼佛座像1985年(昭和60年)12月26日妙感寺
彫刻円空仏 聖観世音立像1985年(昭和60年)12月26日徳授寺
工芸品犬山焼今井窯 渋紙手油壺1979年(昭和54年)12月25日一般財団法人岩田洗心館
工芸品犬山焼今井窯 水瓶1979年(昭和54年)12月25日個人
工芸品犬山焼今井窯 灰釉茶入1979年(昭和54年)12月25日個人
工芸品犬山焼今井窯 飴釉茶壺1979年(昭和54年)12月25日個人
工芸品犬山焼今井窯 黄瀬戸酒壺1979年(昭和54年)12月25日個人
工芸品犬山焼今井窯 おろし目鉢1979年(昭和54年)12月25日個人
工芸品犬山焼今井窯 瀬戸黒茶盌1979年(昭和54年)12月25日個人
工芸品犬山焼丸山窯 祥瑞写青華磁器唐草文風炉1979年(昭和54年)12月25日個人
工芸品犬山焼今井窯 水指1979年(昭和54年)12月25日個人
工芸品犬山焼丸山窯 狛犬1979年(昭和54年)12月25日満蔵院
工芸品犬山焼丸山窯 瓶子1979年(昭和54年)12月25日満蔵院
工芸品薙刀1979年(昭和54年)12月25日個人
工芸品洲浜牡丹双鳥鏡1979年(昭和54年)12月25日専念寺
閉じる

無形文化財

さらに見る 種別, 名称 ...
種別 名称 指定年月日 所有者又は管理者
民俗芸能塔野地獅子舞1985年(昭和60年)12月26日塔野地獅子舞保存会
閉じる

民俗文化財

さらに見る 種別, 名称 ...
種別 名称 指定年月日 所有者又は管理者
無形民俗文化財木曽川犬山鵜飼漁法1985年(昭和60年)12月26日犬山市
閉じる

記念物

さらに見る 種別, 名称 ...
種別 名称 指定年月日 所有者又は管理者
史跡敬道館跡1966年(昭和41年)5月1日
史跡絵工道平の墓1966年(昭和41年)5月1日輝東寺
史跡田中天神跡1979年(昭和54年)12月25日犬山市
史跡木ノ下城1979年(昭和54年)12月25日愛宕神社
閉じる

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.