Loading AI tools
千葉県出身のヴァイオリニスト ウィキペディアから
漆原朝子(うるしはら あさこ、1966年9月5日 - )は、千葉県出身のヴァイオリニスト、東京芸術大学教授。同じくヴァイオリニストの漆原啓子は実姉。
4歳でヴァイオリンを始め、鷲見三郎に師事した。1977年、相模原市立相模台小学校5年生の時、全日本学生音楽コンクール東京大会小学生の部で第3位を受賞した。この年の東京大会第1位は同じ5年生の渡辺玲子、全国大会第1位はやはり同じ5年生の竹澤恭子だった。1979年、習志野市立第一中学校1年生の時、同コンクール中学生の部で東京大会、全国大会ともに第1位を受賞。1982年、東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校に進学し、第51回日本音楽コンクールに出場して第2位を受賞した(第1位は竹澤恭子)。1983年、高校2年生の時、第2回日本国際音楽コンクールで最年少で第1位を獲得。
1985年、東京芸術大学に入学、海野義雄に師事した。1986年、文部省芸術家在外研修員としてジュリアード音楽院に留学し、ドロシー・ディレイに師事。1987年、第4回アリオン賞を受賞。1988年9月、NHK交響楽団定期演奏会でデビュー。同年10月11日、ニューヨークでリサイタル・デビュー、92Yのカウフマン・コンサートホール(KAUFMANN CONCERT HALL)[1]でディヴィット・コレヴァー(David Korevaar)[2]のピアノによりタルティーニの「悪魔のトリル」、R.シュトラウスのヴァイオリンソナタ、ラヴェルのヴァイオリンソナタ、細川俊夫、ヴィエニャフスキを弾きニューヨーク・タイムズ紙に高く評価された[3][4]。1989年、マールボロ音楽祭に出演し、ルドルフ・ゼルキンと共演。1990年5月、ジュリアード音楽院本科を卒業し、モービル音楽賞奨励賞を受賞した。
ソリストとして世界各地のオーケストラと共演。1992年、ウィーンのムジークフェラインでリサイタル・デビューをした後、活動の拠点をヨーロッパに移した。2005年4月、東京芸術大学音楽学部器楽科准教授に就任。2017年4月より教授[5]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.