深代惇郎
日本の新聞記者 (1929-1975) ウィキペディアから
経歴
東京出身。海軍兵学校(78期[1])を経て、第一高等学校、東京大学法学部を卒業し、朝日新聞社に入社。同期には後の朝日放送社長・会長を務める柴田俊治、また後の論説委員・編集局顧問を務める辰濃和男がいた。社会部時代には、読売新聞社の本田靖春と、同じ警察担当記者として接点があった[2]。
ロンドン、ニューヨーク各特派員。東京本社社会部次長、1968年論説委員(教育問題担当)を経て、1971年ヨーロッパ総局長(ロンドン)、1973年論説委員、同年2月15日から1975年11月1日[3]に入院するまで「天声人語」の執筆を担当。日本のマスコミ史上、最高の知性派の一人と言われたが、46歳で急性骨髄性白血病で死去。
著書
参考文献
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.