1896年に愛知県名古屋市に生まれる。旧制名古屋中学校(現:名古屋中学校・高等学校)、関西学院神学部を卒業して、東京麻布美普教会の牧師に就任する。
牧師を辞めて、合唱運動に後半生をささげた。自由学園、恵泉女学園、青山学院神学部、東京YMCAなどの講師をつとめていた。東京オラトリオ、横浜オラトリオ、仙台オラトリオ、東京シンフォニック・コーラス、東京バッハ・ヘンデル協会などを創設して、指揮者を務めた。また、全日本合唱連盟の常任理事(1956年~66年)・名誉会員(1970年)、東京都合唱連盟の理事長(1956~57年)を務めた。
教会音楽への貢献が認められて1967年、第4回キリスト教功労者を受賞した[1]。スティーブン・フォスターの伝記も書いており、「主人は冷たい土の中に」の訳詞もある。
- 『日曜学校音楽』宗教教育研究叢書 日曜世界社, 1925
- 『日曜学校幼稚園聖歌集』日曜世界社, 1927
- 『讃美歌作家の面影』日曜世界社, 1927 ヨルダン社, 1955
- 『合唱楽及指揮法』音楽講座 第7篇 文芸春秋社, 1933
- 『独逸国民と音楽生活』新興音楽出版社, 1942
- 『音楽の教養』愛之事業社, 1943
- 『シューベルト』少年少女音楽文庫 すずか出版社, 1947
- 『パパ・ハイドン』少年少女音楽文庫 すずか出版社, 1948
- 『アメリカ民謡の父 フォスターの生涯』トッパン社, 1948 『フォスターの生涯』(音楽文庫 音楽之友社, 1951
- 『合唱音楽の理論と実際』音楽之友社, 1950
- 『日本こども聖歌集』作曲. 教文館, 1951.6
- 『Hymns in English and German』教文館, 1957
- 『音楽とプロテスタンティズム (青年文庫シリーズ) 日本基督教協議会文書事業部, 1957
- 『楽しい民謡コーラス』日本YMCA同盟出版部, 1960
- 『教会音楽5000年史』ヨルダン社, 1964
編著・共編著
- 『ジョン・ウエスレーと音楽』野呂信次郎共著. 教文館, 1937
- 『合唱名曲撰集 第1巻 (女声篇)』編著. 東京音楽書院, 1937
- 『合唱名曲撰集 第3巻 (男声篇)』編著. 東京音楽書院, 1937
- 『降誕祭独唱聖曲集』由木康共編. 教会音楽社, 1937
- 『合唱名曲撰集 第4巻 (女声篇)』編著. 東京音楽書院, 1938
- 『合唱名曲撰集 第5巻 (混声篇)』編著. 東京音楽書院, 1938
- 『東洋平和と降誕祭 交声曲』作曲, 斎藤潔 作歌. 教会音楽社, 1938
- 『世界藝術歌曲集 第1卷』堀内敬三共編. 音樂之友社, 1947
- 『女聲合唱名曲集』編著. 新唱社, 1948.3
- 『混聲合唱名曲集 1』編著. 新唱社, 1948.6
- 『プライマリー英語の歌』堀内敬三 共編. 音樂之友社, 1951.6
- 『学校・教会オルガン名曲集』編. 音楽之友社, 1953.
- 『こどもの歌若人の歌』大中寅二共著. 日本基督教団出版部, 1956
- 『最新中学音樂』草野剛, 大原三郎 共著. 法文社, 1956
翻訳
- ベルリオーズ『合唱管絃楽指揮法』新響社, 1929 音楽之友社, 1948
- トーマス・アダムス 作曲『聖き御子 降誕交声曲(混声合唱)』 (新刊クリスマス音楽 訳詞. 教会音楽社, 1937
- ガーデ『子供の降誕祭 ピアノ・オルガン独奏組曲』編. 教会音楽社, 1937
- セザール・フランク 曲『オルガン小聖曲集 (オルガン音楽 編. 教会音楽社, 1938
- フレーベル『愛児保育歌曲集』訳編. 教会音楽社, 1939
- アルバート・シュヴァイツァー『バッハの生涯』白水社, 1940
- バッハ『オルガン独奏曲集』編. 教会音楽社, 1941
- 『民族解放の歌』訳編. 教文館, 1942
- アルバート・シュヴァイツァー『バッハの芸術』 新興音楽出版社, 1943
- クルト・ロンドン『映画音楽の美学と科学』楽苑社, 1944
- ファイズィー・ラハミン『印度の音楽』東洋社, 1944
- フリードリッヒ・フレーベル [原編]『母とおさなごの歌』訳編 日本基督教団出版部, 1957
- ヘルタ・パウリ『聖夜 うたものがたり』音楽之友社, 1957
- 『ジュビリー・シンガーズ 物語と黒人霊歌集』訳編. 音楽之友社, 1960
- ホブスン・スミス 原作『ケンタッキー・ホーム :ミュージカル・ドラマ スティヴン・フォスター伝』音楽之友社, 1963