沢崎誠
ウィキペディアから
沢崎 誠(さわざき まこと、1955年1月13日-)は、日本プロ麻雀連盟所属のプロ雀士。群馬県安中市出身[1]。東京理科大学中退[2]。団体内での段位は九段。
経歴・人物
- 農家の次男として生まれる。小学校時代は蓄膿症に悩まされ、年間260日は早退か欠席していた[3]。
- 高校を卒業し上京して東京理科大学夜間部[3]に入学。昼間は配送業の仕事、夜は学校に通う日々の中で、麻雀に出会い没頭し、数ヶ月で中退[4]。26歳で離婚を経験した後[3]、友人の紹介で雀荘勤務を始めた。勤務先の店で定期的に行われていたプロアマ大会で結果を残し、29歳でプロ雀士に転身した[4]。
- プロ入り後はタイトル戦を全部見に行くようになり、麻雀名人戦での伊集院静の対局に感銘を受ける[3]。
- 勝負手ほど静かに息を潜めて痛烈なアガリを決めることから「マムシの沢崎」と呼ばれる[5][6]。
- 趣味は油絵[7]。日課にウォーキングや自炊を挙げるなど健康管理にも気を配っている[4]。
- 弟子に藤崎智や清水香織などがおり、実力や人柄を慕われている。
プロ入り後
- 1996年、十段位優勝
- 2013年、最強戦優勝
- 2017年、麻雀日本シリーズ優勝
- 2018年5月、マスターズ優勝
- 2019年、麻雀日本シリーズ優勝
- 2020年、第14回モンド名人戦で予選を3位で通過し、初の決勝進出した。1回戦目は3位だったものの、2回戦目東場に満貫を決めると、南場で跳満・満貫をアガり、1回戦目トップのともたけ雅晴をトータルポイントで逆転した。オーラスで藤崎智から鮮やかな満貫を決め、名人戦で悲願の初優勝となった。
- 2020年10月、第16回モンド王座戦優勝[7]。
- 2021年2月、自身6度目の第37期鳳凰戦決勝卓につくももの、佐々木寿人に5.6ポイント差で敗れ、初制覇はならなかった[8]。
Mリーグ
2019年7月9日、Mリーグの新設チーム・KADOKAWAサクラナイツより指名された[9]。
2021年レギュラーシーズンでは、最終戦の直接対決まで個人MVPを瑞原明奈と争い、個人成績2位となった[10]。終局直後、一礼して立ち上がろうとする瑞原へ、沢崎が「はい!おめでとう!」と握手を求めた。それに瑞原は目を潤ませ「ありがとうございます」と絞り出し、頭を下げた。短いやりとりだったものの、このシーンは視聴者の心を大きく打った[11]。
2022年4月3日、原発性骨髄線維症との診断を受けたことで、病気療養のためセミファイナル終了後に入院し、以後の試合があった場合でも欠場することを発表[10]。結局シーズン終了後の同年6月30日、「精神的・肉体的負担の予測が困難」「チームに所属する場合は試合以外にも様々な活動が必要になる」との理由から、チーム側から契約満了が発表された[12]。
雀風
獲得タイトル
Mリーグ成績
シーズン | チーム | 半荘 | 個人スコア | 最高スコア | 4着回避率 | 連対率 | トップ率 | 平均 着順 |
1着 | 1.5 | 2着 | 2.5 | 3着 | 3.5 | 4着 | 参照 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Pt | 順位 | 平均 | 点 | 順位 | 率 | 順位 | ||||||||||||||
2019-20 | KADOKAWAサクラナイツ | 41 | 234.3 | 5/29 | 5.7 | 92,100 | 2/29 | 0.7317 | 15/29 | 61.0% | 29.3% | 2.38 | 12 | 0 | 13 | 0 | 4 | 1 | 11 | [13] |
2020-21 | KADOKAWAサクラナイツ | 21 | ▲280.6 | 27/30 | ▲13.4 | 66,400 | 7/30 | 0.6667 | 25/30 | 33.3% | 14.3% | 2.86 | 3 | 0 | 4 | 0 | 7 | 0 | 7 | [14] |
2021-22 | KADOKAWAサクラナイツ | 26 | 399.7 | 2/32 | 15.4 | 49,500 | 28/32 | 0.8846 | 4/32 | 69.2% | 34.6% | 2.08 | 9 | 0 | 9 | 0 | 5 | 0 | 3 | [15] |
通算 | 88 | 353.4 | 4.0 | 92,100 | 76.1% | 56.8% | 27.3% | 2.40 | 24 | 0 | 26 | 0 | 16 | 1 | 21 |
- 個人賞は規定打荘数(20半荘)以上の選手が対象
- 着順の1.5、2.5、3.5は1着同着、2着同着、3着同着
シーズン | チーム | 半荘 | 個人スコア | 最高スコア | 4着回避率 | 連対率 | トップ率 | 平着 | 1着 | 1.5 | 2着 | 2.5 | 3着 | 3.5 | 4着 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Pt | 平均 | ||||||||||||||||
セミファイナルシリーズ | |||||||||||||||||
2019-20 | KADOKAWAサクラナイツ | 7 | 157.4 | 22.5 | 49,400 | 100% | 71.4% | 42.9% | 1.86 | 3 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | |
2020-21 | KADOKAWAサクラナイツ | 3 | ▲87.5 | ▲29.2 | 25,500 | 33.3% | 33.3% | 0% | 3.33 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | |
2021-22 | KADOKAWAサクラナイツ | 4 | ▲142.5 | ▲35.6 | 32,900 | 25.0% | 25.0% | 0% | 3.50 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | |
セミファイナル通算 | 14 | ▲72.6 | ▲5.2 | 49,400 | 64.3% | 50.0% | 21.4% | 2.64 | 3 | 0 | 4 | 0 | 2 | 0 | 5 | ||
ファイナルシリーズ | |||||||||||||||||
2019-20 | KADOKAWAサクラナイツ | 5 | ▲140.2 | ▲28.0 | 24,800 | 60.0% | 20.0% | 0% | 3.20 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 2 | |
2020-21 | KADOKAWAサクラナイツ | 2 | ▲33.8 | ▲16.9 | 23,600 | 100% | 0% | 0% | 3.00 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | |
ファイナル通算 | 7 | ▲174.0 | ▲24.9 | 24,800 | 71.4% | 14.3% | 0% | 3.14 | 0 | 0 | 1 | 0 | 4 | 0 | 2 | ||
ポストシーズン通算 | 21 | ▲246.6 | ▲11.7 | 49,400 | 66.7% | 38.1% | 14.3% | 2.81 | 3 | 0 | 5 | 0 | 6 | 0 | 7 |
著書
- 「沢崎誠の強すぎる麻雀経験論」(2020年8月25日、マイナビ出版)ISBN 978-4839973995
作品
映画
- 雀鬼くずれ(2003年2月15日公開、ケイエスエス)監督:服部光則 闘牌指導:沢崎誠[16]
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.