Loading AI tools
日本の競技麻雀選手 (1936 - 2018) ウィキペディアから
小島 武夫(こじま たけお、1936年2月11日 - 2018年5月28日[1])は、競技麻雀のプロ雀士である。日本プロ麻雀連盟初代会長・最高顧問。同団体内での段位は九段。福岡県福岡市博多区出身。
中学生の時に麻雀と出会い、2回目の時にはすでに金銭を掛けて麻雀を打っていたという。技術を買われて雀ボーイをするなどイカサマにも非常に精通しており、特に「小手返し」は一度も見破られる事が無かったという。この小手返しは手癖となっており、晩年まで使用し続けた。
雀士としての知名度が高く「ミスター麻雀」の異名を取った。阿佐田哲也・古川凱章らと「麻雀新撰組」を結成し[2]、深夜番組『11PM』の麻雀コーナーに登場するなど、タレントとしても活動。一方で著書『麻雀-君ならどう打つ』の記述が天野晴夫の著書『リーチ麻雀論改革派』で批判されるなど話題になる。晩年はCSのTV対局・麻雀格闘倶楽部シリーズ・ロン2などに出演した。「近代麻雀オリジナル」で連載されたかわぐちかいじの漫画『はっぽうやぶれ』の主人公・ 花島タケオは、小島がモデルとされる[注 1][3]。
麻雀のほかギャンブル一般と競艇に詳しい。「必勝シリーズ」にてイカサマ麻雀対策のビデオを発売したが、内容はイカサマのやり方を詳細に解説するというものであった。
役満の中でも最難関とされる「九蓮宝燈」を公式戦で2回(玄人時代を含めると5回)上がっており[4]、モンド麻雀プロリーグ第3回名人戦での九蓮宝燈は界隈で非常に有名で、公式動画だけで880万回以上の再生がされている[5]。
経営者となった雀荘をたびたび倒産させた借金王としても有名である。
酒好きで知られ、特にハイボールが好みで3日に1本は飲む。55歳のときに糖尿病を患い、75歳まで治癒しなかった。先述の経歴のため、年金を一切受けていないと自著では語られている[6]。2人の女性との間に子供3人を儲け、孫は2010年12月時点で10人[要出典]。孫の一人である小島優は、日本プロ麻雀連盟に所属するプロ雀士である。
2011年、第1期麻雀グランプリMAXで優勝。さらに第5回モンド名人戦で優勝を果たし、75歳でタイトル2冠を達成した。
2018年5月28日午前、心不全のため療養先の東京都内の病院で死去[7][8]。82歳没。訃報は日本プロ麻雀連盟が5月31日に公式サイトにて告示した[7]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.