トップQs
タイムライン
チャット
視点
ソウル高速バスターミナル
ウィキペディアから
Remove ads
ソウル高速バスターミナル(ソウルこうそくバスターミナル)は、ソウル特別市瑞草区にあるバスターミナルである。正式には2つのターミナルが隣接しているという形であるが、本稿ではどちらも「ソウル高速バスターミナル」として扱う。
概要
- 1976年に、それまで江北にあったバスターミナルを統合し現在地に移転。(ただし仮設)。1980年9月19日に到着口が、1981年10月11日には現在の3階まで乗車場があるバスターミナル(現在の京釜線ターミナル)が完成した。(現在は1階のみ使われている)その後2000年に隣接地にセントラルシティーが開業し、湖南線がこちらに移管された。
名称について
- 最初からある側のターミナルは、正式名称が「ソウル高速バスターミナル」である。しかしながら新ターミナルと区別する必要がある場合は「京釜線ターミナル」・「ソウル京釜」等と呼ぶことがある。インターネットの予約コードは010である。
- セントラルシティーは「湖南線ターミナル」・「ソウル湖南」等と呼ぶことがある。インターネットの予約コードは020である。
- 2つの総称としても「ソウル高速バスターミナル」の名称を使うことがあるため、ソウル高速バスターミナル行きとされたバスがセントラルシティーの方に到着することもある。また混同を防ぐ理由もあるためか、「ソウル江南バスターミナル」・「江南高速バスターミナル」と呼ぶ場合もある。
注意点
- 京釜線ターミナルは全て高速バス扱いのターミナルであるが、セントラルシティーは市外バスも発着する。このため東方面に行くバスでも、春川行きなどは市外バス扱いのためセントラルシティーの発着となる。
- 京釜線発着便、及びセントラルシティー到着便路線のインターネット予約は全国版の高速バス予約ホームページから可能であるが、セントラルシティーを出発する路線はここではできず、別のホームページからの予約となる。
Remove ads
発着路線
京釜・嶺東線
湖南線
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
など
交通アクセス
空港バス
一般バス
- ターミナル北側路上の「高速ターミナル」(一部路線は江南高速ターミナル・高速ターミナル京釜線・高速ターミナル湖南線というバス停名称)、南側の「セントラルシティー」(一部路線はソウル聖母病院というバス停名称)の利用。
鉄道
関連項目
- その他のソウルの高速・市外バスターミナル
- 東ソウル総合バスターミナル
- ソウル南部市外バスターミナル
- 上鳳市外バスターミナル
- 新世界グループ - ソウル高速バスターミナルの経営会社
- 高速ターミナル駅 - 最寄り駅である。
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads