Remove ads
明治から昭和期の実業家、政治家、華族 ウィキペディアから
梅小路 定行(うめこうじ さだゆき、1866年1月3日(慶応元年11月17日[1])- 1942年(昭和17年)3月26日[1][2])は、明治から昭和期の実業家、政治家、華族。貴族院子爵議員。幼名・栄麿[3][4]。
山城国京都で讃岐権守・梅小路定明の長男として生まれた[1][3][4][5]。明治元年11月21日(1869年3月3日)に父が死去し家督を継承[1][5]。1880年(明治13年)12月、定行と改名[4]。1884年(明治17年)7月8日、子爵を叙爵した[4][5][6]。
京都華族会館勉学所、陸軍士官学校で学んだ[2][5]。1883年(明治16年)宮中殿掌に就任[2][5]。以後、日本勧業理事、不動貯蓄銀行取締役、私立東京工科学校長、京都市会議員、上京区会議員、政府貸付金処理委員会委員、米穀取引事業審議委員会委員などを務めた[2][5]。
1891年(明治24年)7月10日、貴族院子爵議員補欠選挙で当選し[7][8]、1911年(明治44年)7月9日まで在任[2]。さらに、1929年(昭和4年)7月13日、貴族院子爵議員補欠選挙で当選し[9][10]、研究会に所属して活動し、死去するまで通算6期在任した[2][5][11]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.