柏倉 俊三(かしわくら しゅんぞう、1898年 - 1996年)は、日本の英文学者。 山形県生まれ。1927年東京帝国大学英文科卒。北海道大学助教授、教授、1959年定年退官、名誉教授、相模女子大学教授。 著書 『研究社英米文学評伝叢書 ハドスン』研究社出版 1934 『ファウスト伝説考 その成生と展開』福村書店 1949 『シェイクスピアとその周辺』研究出版 1953 『北方の四季 風土と文学』春秋社 1960 『流氷』春秋社 1962 『シェイクスピア史劇の古戦場』研究社出版 1990 『ふるさとの余韻』松本吉正編 「柏倉先生の和歌詩集」刊行会 1995 翻訳 ホワイトヘッド『反動としての浪漫思潮』文学論パンフレット 研究社 1932 ウォールタア・ローリ『シェイクスピア序説』文学論パンフレット 研究社 1935 ウイリアム・ヘンリ・ハドスン『エル・オンブ 曠野の生活風景』昌久書房 1936 アラビアのロレンス『沙漠の叛乱』小林元[要曖昧さ回避]共訳 地平社 1942 ハドソン『美わしきかな草原』英宝社 1954 「パープル・ランド 美わしきかな草原」 ホーソン『トワイス・トールド・テールズ』角川文庫 1958 T.E.ロレンス『砂漠の反乱』角川文庫 1966 T.E.ロレンス『知恵の七柱』全3巻 平凡社・東洋文庫 1969-1971 ハドソン『緑の館 熱帯林のロマンス』岩波文庫 1972 ラフカディオ・ハーン『神国日本 解明への一試論』訳注 平凡社・東洋文庫 1976 ウィリアム・ヘンリ・ハドスン『パタゴニア流浪の日々』山洋社 1986 記念論集 『柏倉教授還暦記念論文集」柏倉教授還暦記念論文集刊行委員会 1959 脚注 参考文献 出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。『神国日本』訳者紹介 年譜 (特集:追悼 柏倉俊三先生) 北海道英語英文学 1997この項目は、学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:人物伝/P:教育)。表示編集この項目は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:人物伝/PJ:人物伝)。表示編集Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.