松村和子

ウィキペディアから

松村 和子(まつむら かずこ、1962年3月23日 - )は、日本の演歌歌手

北海道天塩郡遠別町生まれ、苫小牧育ち。ヒット曲「帰ってこいよ」で知られる。

来歴・人物

苫小牧市立緑小学校、和光中学校卒業。歌手で北海芸能プロダクション社長の松村一郎は実父。実母は民謡歌手で、民謡茶屋「じょんがら」を経営していた。3人兄弟の真ん中。O型。既婚。

1980年4月21日、ロングヘアー姿で津軽三味線をギターの様に操る、演歌歌手としては異色のスタイルでビクター音楽産業からデビュー[1]。キャッチフレーズは「帰ってきた男衆(やんしゅう)演歌」。デビュー曲の「帰ってこいよ」がヒットを記録し、同年の第22回日本レコード大賞新人賞を受賞した[2]

翌1981年には『NHK紅白歌合戦』に出場を果たした。その後、シングル「お加代ちゃん」「菜の花咲いてた」「こんな男に惚れてみろ」「かえりの港」「天」などを発売。2008年発売の「風の津軽」では、久しぶりに三味線を弾きながらのスタイルを披露。

1997年ごろからフジテレビものまね王座決定戦』にレギュラー出演。工藤兄弟大石まどかとのユニットでも出演。出場2度目で優勝した。

2001年、入籍。

ディスコグラフィ

シングル

さらに見る #, 発売日 ...
#発売日曲順タイトル作詞作曲編曲レーベル規格品番
1 1980年
4月21日
A面帰ってこいよ平山忠夫一代のぼる斉藤恒夫 ビクター SV-6716
B面やん衆哀歌大橋哲郎寺賢昭横山太郎
2 1981年
2月5日
A面お加代ちゃん吉田旺徳久広司 斉藤恒夫 SV-7077
B面春駒追分秋月信横山太郎
3 1981年
9月5日
A面菜の花咲いていた 三上寛馬飼野俊一 SV-7145
B面苦労承知というならば 中村泰士高田弘
4 1982年
3月5日
A面こんな男に惚れてみろ山口洋子平尾昌晃丸山雅仁 SV-7201
B面娘十八渡り鳥首藤正毅一代のぼる斉藤恒夫
5 1982年
9月21日
A面寒流佐藤順英相沢清前田俊明 SV-7245
B面似た者どうし たきのえいじ馬飼野俊一
6 1983年
3月21日
A面どんぐり山慕情荒木とよひさ市川昭介 斉藤恒夫 SV-7292
B面あした元気になァーれ吉岡治岸本健介
7 1984年
4月21日
A面ついてゆきます 竹田賢前田俊明 SV-7380
B面紅い椿水木かおる岸本健介池多孝春
8 1985年
6月5日
A面北海船平山忠夫岡千秋 前田俊明 SV-9025
B面恋列車水木かおる彩木雅夫
9 1986年
5月21日
A面古野哲哉 桜田誠一 斉藤恒夫 SV-9123
B面夜汽車中谷純平
10 1987年
9月25日
A面いろいろお世話になりました 阿久悠 大野克夫 桜庭伸幸 ポリドール 7DX-1524
B面男前
11 1993年
10月21日
01夢海峡 たきのえいじ金子裕則 馬飼野俊一 テイチク TEDA-10297
02縄のれん前田利明
12 2003年
6月25日
01かえりの港 豊田一雄 TECA-11593
02東京へ荒木とよひさ 馬飼野俊一
13 2006年
4月19日
01 里村龍一 山口ひろし 丸山雅仁 徳間
ジャパン
TKCA-90106
02人生一本道
14 2008年
10月8日
01風の津軽松井由利夫岡千秋 TKCA-90297
02帰ってこいよ
(ニューバージョン)
平山忠夫一代のぼる
15 2010年
4月21日
01面影しぐれ 麻こよみ 水森英夫 伊戸のりお TKCA-90377
02涙の旅路
16 2012年
7月4日
01よりみち酒蔦将包 TKCA-90492
02面影しぐれ
(リミックスVer.)
伊戸のりお
17 2014年
1月15日
01ひぐらしの宿蔦将包 TKCA-90594
02イヨマンテの夜菊田一夫古関裕而京建輔
18 2015年
4月22日
01出世船 遠藤実 伊戸のりお TKCA-90686
02俺のふるさと北海道 浜浩二
19 2020年
8月25日
01望郷ながれ歌たきのえいじ 岡千秋 竹内弘一 TKCA-91280
02明日咲くかず翼
閉じる

デュエット・シングル

さらに見る 発売日, デュエット ...
発売日デュエット曲順タイトル作詞作曲編曲レーベル規格品番
1999年
7月23日
田中昌之01光の大地中野彰子丸山陽竜崎孝路 テイチク TEDA-10445
02アリンコ・パワー忍坂美由紀 竜崎孝路
2011年
3月16日
金沢明子
[注釈 1]
01女じょんから二人旅保岡直樹西つよし伊戸のりお徳間
ジャパン
TKCA-90425
閉じる

アルバム

  • LP
さらに見る 発売日, タイトル ...
発売日タイトルレーベル規格品番
1980年10月21日松村和子 1 ビクターSJX-30019
1981年6月5日松村和子ふるさとを唄うSJX-30072
1981年9月21日演歌の花道SJX-30083
1981年10月21日松村和子 2SJX-30094
1982年7月21日あばよ・あばSJX-30154
1982年11月21日寒流SJX-30171
1983年4月21日どんぐり山慕情SJX-30188
1985年2月21日全曲集SJX-25020
閉じる
  • CD
さらに見る 発売日, タイトル ...
発売日タイトルレーベル規格品番
1987年12月1日演歌ベストヒット
いろいろお世話になりました〜帰ってこいよ
ポリドールH33P-20228
1994年6月25日BEST OF BEST ビクターVICT-15026
2008年10月1日松村和子 1VICL-63068
2015年10月21日歌手生活35周年記念全曲集〜出世船〜 徳間ジャパンTKCA-74289
2020年11月4日全曲集〜天・出世船〜TKCA-74920
閉じる

主なテレビ出演

  • 水戸黄門 第34部 第11話「津軽馬鹿塗り 頑固比べ -弘前-」(2005年、TBS) - おたえ

NHK紅白歌合戦出場歴

さらに見る 年度/放送回, 回 ...
年度/放送回曲目出演順対戦相手
1981年(昭和56年)/第32回帰ってこいよ03/22山本譲二
閉じる
注意点
  • 出演順は「出演順/出場者数」で表す。

その他

毎年8月第3土・日曜日に、千葉県市川市で開催される「コルトン盆踊り」のオリジナル曲「えいやさコルトン」(作詞:喜多条忠 作曲:美樹克彦 編曲:伊藤精一)は、松村がボーカルを務めている[3][4][5][6]

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.