「帰ってこいよ」(かえってこいよ)は、1980年4月21日に発売された松村和子のデビュー・シングル。 概要 「帰ってこいよ」, 松村和子 の シングル ...「帰ってこいよ」松村和子 の シングル初出アルバム『松村和子 1』A面 帰ってこいよB面 やん衆哀歌リリース 1980年4月21日ジャンル 演歌時間 3分22秒レーベル ビクター音楽産業作詞・作曲 平山忠夫(作詞)一代のぼる(作曲)ゴールドディスク 第22回日本レコード大賞・新人賞 第13回日本有線大賞・最優秀新人賞チャート最高順位 週間5位(オリコン) 1980年度年間100位(オリコン) 1981年度年間17位(オリコン) 4位(ザ・ベストテン) 1981年上半期30位(ザ・ベストテン)松村和子 シングル 年表 -帰ってこいよ(1980年)お加代ちゃん(1981年) テンプレートを表示閉じる 解説 ロングヘアの姿で津軽三味線をギターの様につま弾く、演歌歌手としては異色のスタイルが話題となった。 松村の歌手デビュー当時のキャッチフレーズは「帰ってきた男衆(やんしゅう)演歌」。 歌詞中にあるリンゴの産地「お岩木山」をテーマにした青森県のご当地ソング。 1980年大晦日の『第22回日本レコード大賞』では新人賞を獲得。その後、翌1981年に入ってからもロングヒットを続け、68.3万枚のセールスを記録した。 松村自身、オリコンチャート及びTBSテレビ『ザ・ベストテン』に、現時点で唯一10位以内にランクインした楽曲である。 同曲で1981年末の『第32回NHK紅白歌合戦』に初出場を果たした。 収録曲 帰ってこいよ (3分22秒) 作詞:平山忠夫、作曲:一代のぼる、編曲:斉藤恒夫 やん衆哀歌 (3分39秒) 作詞:大橋哲郎、作曲:寺賢昭、編曲:横山太郎 関連項目 1980年の音楽 1981年の音楽 東北地方のご当地ソング一覧(青森県) 外部リンク 帰ってこいよ - 歌ネット この項目は、シングルに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJ 楽曲)。表示編集 Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.