Loading AI tools
江戸時代前期から中期の大名。陸奥会津藩3代藩主。侍従兼肥後守、正四位下・左近衛権中将。会津松平家第3代。保科正之の六男。会津松平家3代。側室に吉(量寿院、小林義昌の娘、子に松 ウィキペディアから
松平 正容(まつだいら まさかた)は、江戸時代前期から中期にかけての大名。陸奥国会津藩3代藩主。官位は正四位下・左近衛権中将。会津松平家第3代。徳川家康の曾孫。
松平正容像(土津神社所蔵) | |
時代 | 江戸時代前期 - 中期 |
生誕 | 寛文9年1月29日(1669年3月1日) |
死没 | 享保16年9月10日(1731年10月10日) |
改名 | 重四郎(幼名)→保科正信→正容→松平正容 |
神号 | 徳翁霊神 |
墓所 | 福島県会津若松市の院内御廟 |
官位 | 従四位下・侍従兼肥後守、左近衛権少将、正四位下・左近衛権中将 |
幕府 | 江戸幕府 |
主君 | 徳川綱吉→家宣→家継→吉宗 |
藩 | 陸奥会津藩主 |
氏族 | 保科氏→会津松平家 |
父母 |
父:保科正之、母:沖氏娘・栄寿院 養父:保科正経 |
兄弟 |
幸松、保科正頼、媛姫、中姫、将監、 菊姫、保科正経、摩須、石姫、風姫、 亀姫、保科正純、金姫、正容、算姫 |
妻 |
正室:阿部正武娘・竹姫 継室:栄光院 側室:智現院、吉、れつ、本妙院、佐久 |
子 |
元姫、正邦、春之助、正甫、栄之丞、 順姫、正房、万吉、養姫、政五郎、容貞、常姫、容章 |
保科正之の六男として誕生。延宝8年(1680年)、異母兄・正経に子がいなかったため、その養嗣子となる。天和元年(1681年)に正経の隠居に伴い家督を相続する。初め保科正信(ほしな まさのぶ)を名乗り、のち諱を正容と改める。元禄9年(1696年)、松平姓と三つ葉葵の紋の永代使用を許され、名実ともに徳川一門(御家門)として遇されることになる。
藩主在職中に死去した。長男・正邦、三男・正甫が先だって死去したため、家督は八男の容貞が継いだ。
吉川惟足の弟子で、惟足の子と父の神式での葬儀を行った坂本義邵を会津藩士として召抱え、その指導の下で徳川吉宗の理髪を行ったという。
父母
正室、継室
側室
子女
栄光院(ゆらの方)はもとは側室であり、継室に上げられた。
正容は側室を家臣に下げ渡す、いわゆる拝領妻が多かった。継室となった栄光院の権勢をはばかってのことといわれる。容貞の母、本妙院(伊知、塩見氏)は、14歳で側室となり、翌年容貞を出産した。16歳で家臣・笹原忠一に下げ渡され、娘も生まれたが、容貞が兄たちの早世により嫡子となったため、強制的に離縁となった。当初離縁を拒否した笹原家は処分を受け、また本妙院は23歳で病没した。このことが『拝領妻始末』の題材となっている。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.