東が丘

東京都目黒区の町名 ウィキペディアから

東が丘

東が丘(ひがしがおか)は、東京都目黒区町名。現行行政地名は東が丘一丁目および東が丘二丁目。郵便番号は152-0021[3]

概要 東が丘, 国 ...
東が丘
Thumb
国立病院機構東京医療センター
Thumb
東が丘
東が丘の位置
北緯35度37分48.43秒 東経139度40分9.78秒
日本
都道府県 東京都
特別区 目黒区
面積
  合計 0.5591 km2
人口
2021年令和3年)4月1日現在)[2]
  合計 7,555人
  密度 14,000人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
152-0021[3]
市外局番 03[4]
ナンバープレート 品川
テンプレートを表示
閉じる

地理

目黒区の西部に位置する。町域西部は世田谷区駒沢公園駒沢にそれぞれ接し、駒沢オリンピック公園がすぐそばに位置する。町域北部は世田谷区下馬に接する。東部は柿の木坂、南部は八雲に接する。

歴史

地名の由来

東が丘の地名は1964年7月に設けられた。従前の町名は芳窪町・大原町。東が丘の地域は古くから荏原郡衾村字東根の一部であり、その後は碑衾村大字衾字東大原、東上芳窪と呼称された。このように「東」の文字が付近の地名に多数用いられたことから、東が丘に決定されたとされる[5]

住居表示実施前後の町名の変遷

さらに見る 実施後, 実施年月日 ...
実施後実施年月日 実施前(特記なければ各町丁ともその一部)
東が丘一丁目 1964年7月1日 芳窪町、大原町
東が丘二丁目 芳窪町、大原町
閉じる

世帯数と人口

2021年令和3年)4月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

さらに見る 丁目, 世帯数 ...
丁目世帯数人口
東が丘一丁目 2,192世帯 4,4821人
東が丘二丁目 1,794世帯 3,134人
3,986世帯 7,555人
閉じる

小・中学校の学区

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[6]

さらに見る 丁目, 番地 ...
丁目番地小学校中学校
東が丘一丁目全域目黒区立東根小学校目黒区立第十中学校
東が丘二丁目全域
閉じる

交通

町域内に鉄道駅は存在しない。近隣の東急田園都市線駒沢大学駅東急東横線都立大学駅などが利用可能である。また、渋谷駅田園調布駅からの路線バスを利用することもできる。西部に自由通り、南部に駒沢通りが通行しており、道路の利便性は比較的良い。

施設

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.