Remove ads
ウィキペディアから
木次鉄道部(きすきてつどうぶ)は、島根県雲南市の木次駅構内にある西日本旅客鉄道(JR西日本)の鉄道部である。
木次駅に置かれていた乗務員区所の沿革についてもここで記述する。
ローカル線の活性化と効率的な鉄道運営ができるように1990年(平成2年)6月1日から鉄道部制度を導入し、宍道駅と備後落合駅を除く[1]木次線全線を木次鉄道部が運営するように改められた。
元々米子支社が管轄していたが、2022年10月1日から中国統括本部の管轄となった(地域対応は島根県側を米子支社から改組した山陰支社、広島県側を広島支社が担当)。
木次線の利用促進を目的に、2022年(令和4年)1月より、本鉄道部の社員1名が雲南市観光協会に出向している。出向期間は2024年3月末までの予定[2]。
2022年(令和4年)4月1日現在、所属している車両はない。かつてキハ120形気動車が8両所属していた。トイレが設置されており、木次線・山陰本線(宍道 - 松江間)で運用されている。2021年3月13日付で200番台2両と0番台5両が[3]、4月20日付で200番台1両が[4]後藤総合車両所出雲支所へ転出した。
車両基地は、島根県雲南市の木次駅構内に設けられており、所属車両の車体に記される略号は、米子支社を意味する「米」と、鉄道部所在地(木次駅)の電報略号である「キス」を組み合わせた「米キス」であった。(キハ120は出雲転出により、「米キス」表記から「米イモ」に変わった。)
乗務員は木次列車支部に所属している。
この節の加筆が望まれています。 |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.