トップQs
タイムライン
チャット
視点

日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ

ウィキペディアから

日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ
Remove ads

日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社 は、東京都港区麻布台に本社を置くITサービス、コンサルティング、およびビジネスソリューション企業。インドの世界有数のコングロマリットタタ・グループ中核企業であるタタ・コンサルタンシー・サービシズ(Tata Consultancy Services:TCS)と三菱商事による合弁会社であり、三菱グループでは三菱広報委員会に属する。 TCSは世界46カ国150カ所でおよそ60万人超の社員を擁しており、ブランド格付会社Brand Finance(英国)発行のITサービス業界2024のブランド価値ランキングにおいてはアクセンチュアに並び2位を記録している。

概要 種類, 市場情報 ...
Remove ads
Remove ads

概要

世界有数のコングロマリットであるタタ・グループの日本法人。

タタは、1868年に創業し、10 業種、主要企業 30 社で構成され、従業員数は90万人超、世界 100 カ国以上で幅広い事業を展開している。2021年度のグループ売上高は約16.3兆円(1ルピー=1.7円)。

タタの中核事業は自動車、製鉄、ITであり、タタ・モーターズ(自動車)(2021年度売上高約4.6兆円)タタ・スチール(製鉄)(同約4.3兆円)、タタ・コンサルタンシー・サービシズ(TCS)(同約3.2兆円)が、それぞれの事業を主導している。紅茶メーカーのテトリーやジャガー・ランドローバーといった有名ブランドもグループの傘下にある。

タタ・コンサルタンシー・サービシズ(TCS)は、1968年にタタ・グループの IT サービス企業として設立され、50 年以上の歴史を持つ 。欧米での売上高が圧倒的に多く、近年、時価総額および利益面でトップを走るタタ・グループ最大のグループ企業となっている。タタ・グループの統括会社タタ・サンズのNatarajan Chandrasekaran会長は、タタ・コンサルタンシー・サービシズ(TCS)出身。

2004年日本法人設立。2014年7月、タタ コンサルタンシー サービシズ ジャパン 株式会社、株式会社 日本 TCS ソリューションセンター、株式会社 アイ・ティ・フロンティアを統合し、日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社が発足し、事業を拡大させている。

2015年日本顧客専用のデリバリーセンターであるJapan-centric Delivery Center (JDC) をインドに開設し、デリバリー体制を強化。2018年TCS Pace Port™ Tokyo、2021年PRISM Tokyo、2021年ニアショアセンター@東京、2022年Digital Continuity Experience Center (DCEC) を相次いで開設している。

Remove ads

事業所

歴史

関連項目

脚注

Loading content...

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads