トップQs
タイムライン
チャット
視点
My fav
ウィキペディアから
Remove ads
my fav(マイファブ)は、日本の女性アイドルグループである。
2022年5月31日に活動終了したラストアイドルとは別に、「新生ラストアイドル」として新プロデューサーおよび新運営会社で活動開始したグループである。2024年6月21日、グループ名を「my fav」に改名した[1]。
Remove ads
概要
ラストアイドル新章のオーディション開始
2023年3月7日、プレスリリース[2]と同日にオーディションサイト[注 1]が開設された。そこにはラストアイドルのロゴが掲げられ、ラストアイドル新章と謳われていた。ラストアイドルは2022年5月31日に活動を終了していたが、元メンバーには新章開始は告げられておらず、そもそもの活動終了の経緯や短期間(約9カ月)での同名グループスタートが、ファン、元メンバー双方に混乱をきたし、SNS上では多くの意見が交わされることとなった[3]。特に、ラストアイドルと新章の関係性が全く明らかにされず、秋元康の意思を継いだとする一ノ宮佑貴が新プロデューサーに就任することだけが発表されていた。
オーディションの経緯
ラストアイドル新章オーディションは直ちに募集が開始された。以前のラストアイドルと異なり、途中経過の公開はせず、最終的に7名のメンバーが選出され、2023年夏にデビューするとされていた。同年9月23日、オーディションサイトおよびSNSが更新され、「ラストアイドル」として6名のメンバーとデビュー曲が発表された。そして、7名とされたメンバーのうち1名を「ラストワンオーディション」で募集することが発表された[4][5][6]。
お披露目イベント開催
2023年12月3日、最後の1名を含めた7名でのお披露目イベントが開催され、発表済みの「未完成スターライト」のほか、新曲3曲を加えた4曲の持ち歌[注 2]が披露された。加えて、2024年1月以降に定期公演を開催することが発表された。
改名
本プロジェクトは、オーディション時点ではラストアイドル新章という表現だったが、活動開始の報道では“新生”ラストアイドルという表現がされている[7]。2023年12月3日のお披露目イベント以降、オフィシャルサイトやSNSにおいては「新生ラストアイドル」という表記で統一され、活動開始時点で「LAST IDOL」と記載されていたロゴも「新生LSTIDL」と読めるものに変更されている。以前のラストアイドルとの関係性は明示されていない。
2024年6月21日、定期公演Vol.10において、グループ名を「my fav」に改名することが発表された[1][8]。配信サイトでのアーティスト名も「新生ラストアイドル(New Last Idol)」から「my fav」に変更された。
Remove ads
メンバー
「新生ラストアイドル」として募集されたメンバーは7名であったが、2023年9月23日に披露されたのは6名(黒瀬、園田、西村、古松、早藤、吉原)。残り1名は「ラストワンオーディション」として募集、12月3日に橋本が加入して7名となった。2024年6月5日、早藤、吉原、橋本が活動辞退となり、4名となった。7月31日、新メンバー2名の加入が予告され、8月1日に川又、田中が加入して6名となった。
元メンバー(2024.06.05 専属マネージメント契約解除)
Remove ads
作品
シングル
- 未完成スターライト(2023年9月22日MV公開、9月25日音楽サイト配信開始)[10]
- I LOVE YOU をキミに(2023年12月24日)[11]
- I LOVE YOU をキミに
- 透明色のミライ
- 夢が夢じゃなくなる時
- 未完成スターライト(7人Ver.)
- キミ僕(2024年3月30日)[12]
- キミ僕
- It's New World
- 虹色LIFE(2024年5月22日)[13]
- 虹色LIFE
- From my future
- 間違ってないyes!future!!(2024年8月22日)
- しろくろぱんだ(2024年10月28日)
- 一生アイドル宣言(2025年1月30日)
- 犬ペンギン。(2025年4月14日)
アルバム
- My Favorite Songs!!(2025年3月25日)- 新生ラストアイドル時代の全発表曲をmy fav6名のボーカルで収録した他、定期公演限定のユニット曲で構成
- 未完成スターライト -my fav ver.
- I LOVE YOU をキミに -my fav ver.
- 透明色のミライ -my fav ver.
- 夢が夢じゃなくなる時 -my fav ver.
- キミ僕 -my fav ver.
- It's New World -my fav ver.
- 虹色LIFE -my fav ver.
- From my future -my fav ver.
- 100秒と6文字でおしえて
- No Way
- ひこうき雲と青い空
出演
ラジオ
- my favのふぁぼらじ (2024年10月1日 - 、BAYFM)
イベント
- 新生ラストアイドル お披露目ライブ(2023年12月3日、ダイバーシティ東京プラザ フェスティバル広場)
- IDOL WAVE in TOKYO(2023年12月29日、国立代々木競技場 第二体育館)
- カオガトウダイ(2024年1月13日、恵比寿ガーデンホール)
定期公演
- Vol.1 (2024年1月28日、DDD青山クロスシアター)
- Vol.2 (2024年3月2日、ZEAL THEATER TOKYO)
- Vol.3 (2024年3月15日、ZEAL THEATER TOKYO)
- Vol.4 (2024年3月29日、ZEAL THEATER TOKYO)
- Vol.5 (2024年4月12日、ZEAL THEATER TOKYO)
- Vol.6 (2024年4月22日、ZEAL THEATER TOKYO)
- Vol.7 (2024年4月29日、ZEAL THEATER TOKYO)
- Vol.8 (2024年5月10日、ZEAL THEATER TOKYO)
- Vol.9 (2024年5月19日、ZEAL THEATER TOKYO)
- Vol.10 (2024年6月21日、ZEAL THEATER TOKYO) ゲストMC バイク川崎バイク
- Vol.11 (2024年7月6日、ZEAL THEATER TOKYO) ゲストMC ハマカーン
- Vol.12 (2024年7月19日、ZEAL THEATER TOKYO) ゲストMC 浜谷健司(ハマカーン)
- vol.13 (2024年8月25日、ZEAL THEATER TOKYO) 新体制6人公演
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads