新潟市立光晴中学校
新潟県新潟市にある中学校 ウィキペディアから
新潟市立光晴中学校(にいがたしりつこうせいちゅうがっこう)とは、新潟県新潟市北区上土地亀に所在する市立中学校。
新潟市立光晴中学校 | |
---|---|
![]() | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 新潟市 |
設立年月日 | 1993年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | C115210000083 |
中学校コード | 150325 |
所在地 | 〒950-3343 |
新潟県新潟市北区上土地亀4981番地[1] | |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
概要
1993年(平成5年)に開校。 周辺には、住宅街や田園が広がっている。
- 生徒数(2020年4月現在)
- 1年生 131名
- 2年生 116名
- 3年生 112名
- 合計 359名[2]
- 教育目標
- 自ら学ぶ生徒
- 思いやりのある生徒
- 最後までやりぬく生徒
重点目標としては、夢や目標をもち、自己を高めようと努力し続ける生徒である。
- 制服
- 男女ともにブレザー
- 部活動
- 野球部
- ソフトボール部
- サッカー部
- バレーボール部
- バスケットボール部
- 卓球部
- テニス部
- 剣道部
- 柔道部
- 陸上部
- 水泳部
- パソコン部
- 吹奏楽部
- 美術部
- 文芸部 等
校名の由来
曽我簡堂が浦木に開いた「光霽塾」から名付けた[3]。光霽とは、光風霽月の略でさわやかな風と雨上がりの晴れた月のことである。心が清らかでわだかまりのない人、またはよく治まった世に例えられる。霽は常用漢字ではないため、意味、音が近い「晴」を使用[3]。
沿革
経緯
生徒数が減少し十分な教育ができなくなってきた長浦中学校と、人口増によりマンモス化していた葛塚中学校が、理想とする15学級ほどの学校を実現するために建設を決定し、1993年(平成5年)に開校した[3][4]。
年表
通学区域
出身人物
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.