新川インターチェンジ
札幌市北区にある札樽自動車道のハーフインターチェンジ ウィキペディアから
新川インターチェンジ(しんかわインターチェンジ)は、北海道札幌市北区新川にある札樽自動車道のハーフインターチェンジ。
上り線(小樽方向)出口、下り線(旭川・苫小牧方向)入口が設置されている。
札幌JCT方面から走行してきた場合、当ICが均一料金区間で利用できる最終ICであり(付近にはそのことを示す看板が複数設置されている)、IC出口付近で渋滞することが多かった。そこで、IC出口を2車線に増設し、国道5号への流出レーンを1車線増設する改良工事が行われ、2005年11月に供用開始された[2]。
歴史
周辺
接続する道路
- 国道5号(札幌新道)
- 北海道道125号前田新川線(新川通)
料金所
- 入口
- ブース数:3
- ETC専用:1
- ETC/一般:1
- 一般:1
- 出口
なし
隣
脚注・出典
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.