新寺町 (弘前市)
青森県弘前市の町 ウィキペディアから
新寺町(しんてらまち)は、江戸期から現在にかけての青森県弘前市の地名。郵便番号は036-8214。2017年6月1日現在の人口は821人、世帯数は437世帯[1]。
地理
青森県道28号岩崎西目屋弘前線が横断し、多くの寺院が並ぶ。町域の北部は茂森町・在府町・新寺町新割町・南塘町・北新寺町、東部は銅屋町、南部は桔梗野、西部は樹木に接する。
歴史
- 慶安3年 - 津軽一統志によれば慶安2年に寺町(現:元寺町)で、大火により消失した寺院を当地に移転、そして町割りがされる。
- 万治2年 - 津軽弘前古絵図によれば、まだ町名は無く、屋敷割りがされている。
- 寛文13年 - 弘前中惣屋敷絵図によれば、元寺町から当地に移転した寺院と、町屋46軒がある。
沿革
地名の由来
元寺町(現在の西茂森)に対することから。
ただし、元寺町が曹洞宗寺院のみで構成されているのに対し、新寺町は様々な宗派の寺院が立ち並ぶ。
施設
教育
- 木の実保育園
- 弘前大谷幼稚園
- 青森県立弘前高等学校
寺院
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。
大字 | 番地 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|---|
新寺町 | 全域 | 弘前市立桔梗野小学校 | 弘前市立第四中学校 |
交通
- 弘南バス
- 新寺町(宮園団地 - 南高校線)停留所。
- 青森県道28号岩崎西目屋弘前線沿いに位置し、南高校線のみの停車。
- 新寺町、弘前高校前(弘前駅 - 金属団地・桜ヶ丘線、他)停留所。
- 新寺町角(弘前バスターミナル - 第四中学校・茂森町経由 - 弘前駅線)停留所。
- 新寺町(宮園団地 - 南高校線)停留所。
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.