手形学園町
秋田市の町 ウィキペディアから
地理
秋田市の東部、手形地域の中では中央部に位置する。西部は秋田県道15号秋田八郎潟線、東部は手形山に面している。秋田大学手形キャンパスが全域を占めており、町名の由来となっている[2]。西は手形住吉町、北西は手形田中、北東は手形字大松沢、東は手形字大沢、南東・南は手形山崎町に接する。
歴史
→町名整理前については「手形 (秋田市) § 歴史」を参照
沿革
町名の変遷
以下はすべて住居表示実施に伴う変更。
実施後 | 実施年月日 | 実施前(各字名ともその一部) |
---|---|---|
手形学園町 | 昭和41年4月1日 | 手形字田中 てがた あざたなか |
昭和41年4月1日 | 手形字深田 てがた あざふかだ |
交通
鉄道
バス
- 秋田中央交通
- 仁別リゾート公園線・秋田温泉線(秋田高校入口経由)、手形山経由大学病院線
- - 秋田大学前 - 鉱業博物館入口 -
- 楢山大回り線
- - 秋田大学前 -
- 仁別リゾート公園線・秋田温泉線(秋田高校入口経由)、手形山経由大学病院線
道路
- 秋田県道15号秋田八郎潟線
- 秋田県道401号雄和仁別自転車道線(15号歩道と重複)
- 手形蛇野赤沼街道
施設

参考文献
- 「角川日本地名大辞典 5 秋田県」
- 秋田市 地名小辞典
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.