慈恵青戸看護専門学校

東京都葛飾区にあった看護教育機関(1975-2010) ウィキペディアから

慈恵青戸看護専門学校map

慈恵青戸看護専門学校 (じけいあおとかんごせんもんがっこう)は、学校法人慈恵大学が運営していた看護専門学校東京都葛飾区青戸7丁目31番23号に位置し、東京慈恵会医科大学附属青戸病院(現・東京慈恵会医科大学葛飾医療センター)に併設されていた。1975年に設置され、2010年に廃止された。最後の学校長は、武田信彬。

概要 慈恵青戸看護専門学校, 過去の名称 ...
慈恵青戸看護専門学校
北緯35度45分11.4秒 東経139度51分22.5秒
過去の名称 慈恵青戸高等看護学院
学校種別 専門学校
設置者 学校法人慈恵大学
校訓 慈恵の精神 「つねに人びとの幸を願いそのために献身する」
閉校年月日 2010年3月31日[1]
所在地 125-0062
東京都葛飾区青戸7丁目31番23号
公式サイト 慈恵看護専門学校(グループサイト)
Portal:教育
プロジェクト:学校/専修学校テンプレート
テンプレートを表示
閉じる
旧慈恵青戸看護専門学校

歴史

<主な出典:慈恵看護教育年表[2]

  • 1975年04月 - 学校法人慈恵大学が慈恵青戸高等看護学院(2年課程・定時制)を開校。
  • 1977年03月 - 学校教育法の改正(専修学校制度新設)に伴い、慈恵青戸看護専門学校と改称(前年10月、専修学校として認可)。
  • 1985年04月 - 3年課程を併設。
  • 1989年03月 - 2年課程を廃止。
  • 1990年04月 - 1学年定員40人とする。
  • 2010年03月 – 閉校。

交通アクセス

脚注

参考文献

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.